LC-26AD5の取扱説明書・マニュアル [全163ページ 13.75MB]
lc26ad5_ope.pdf
gizport - 2013-10-07
http://www.sharp.co.jp/.../lc26ad5_ope.pdf - 13.75MB
- キャッシュ
34618view
163page / 13.75MB
47テレビを楽しむ便利な機能を使う映像の向きを変える 映像の特殊な機能を使う本体設定 ⋯ チャンネル設定]音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 地域設定 チャンネル設定 アンテナ設定 位置調整 オートワイド 映像反転 [しない] Language (言語設定) [日本語] 個人情報初期化デジタル設定省エネ設定 本体設定 機能切換 映像オフ DNR [しない] 入力4端子設定 [録画出力] QS駆動 [する] デジタル音声出力 [非連動]■ 設置のしかたに応じて、映像の左右、上下、上下左右を反転して映すことができます。映像を鏡に映してご覧になるときなどに便利な機能です。■映像を消して、音声だけを楽しみたいときに便利な機能です。»映像を復帰させたいときは、音量調整、消音、音声切換え以外の操作を行ってください。おしらせおしらせ»映像オフを「する」にしているとき、オフタイマー残り時間などのメッセージが表示されると、映像が復帰します。»操作により映像が復帰したり、一度電源「切」の状態にすると、自動的に設定が「しない」になります。■ビデオなどの再生映像を、すっきりさせる機能です。設定は「しない」「強」「弱」の3種類があります。(DNR⋯デジタルノイズリダクション)■テレビ、ビデオ各入力ごとに個別に設定することができます。»デジタルハイビジョン放送の映像に対しては、DNR機能が働きません。»メニューの「デジタル設定」内、「映像設定」の「画面サイズ設定」が「フル固定」になっていると、デジタル放送受信時にDNR機能が働きません。おしらせおしらせ■QS駆動とは、動きの速い映像をくっきりと、より見やすくする機能です。(QS⋯クイックシュート)■通常は「する」にしてご覧ください。おしらせおしらせ»「左右反転」「上下左右」を選んだとき、音声は左右反転しません。»「しない」を選んだときは、反転しません。»「しない」以外を選んだときは、メニューも反転表示されます。映像の向きの設定です。しない左右反転上下反転上下左右■メニュー [本体設定 ⋯ 映像反転]映像反転の表示のされかたABCしない(工場出荷時) 左右反転ABCABC上下反転 上下左右ABC映像の表示、非表示の設定です。する しない映像を非表示にして音声のみを楽しむモードを選択します。(音声関連キー以外のキーで復帰します。)映像と音声を楽しむ通常の状態を選択します。強しない弱映像にのったノイズを減らします。動きの速い映像をくっきりと、より見やすくする設定です。する しない本体設定 ⋯ Language(言語設定)]音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 地域設定 チャンネル設定 アンテナ設定 位置調整メニュー画面の基本操作! @ @ # $デジタル設定省エネ設定 本体設定 機能切換 映像オフ DNR [しない] 入力4端子設定 [録画出力] QS駆動 [する]メニュー画面の基本操作! @ @ # $映像反転映像オフDNRQS駆動
参考になったと評価
38人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1315 view