NS-C10
x
Gizport

NS-C10の取扱説明書・マニュアル [全4ページ 0.07MB]

5
NS-C10MM_j.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www2.yamaha.co.jp/.../NS-C10MM_j.pdf - 0.07MB - キャッシュ
1976view
4page / 0.07MB
Share (facebook)
3 / 4 ページ
 
3 / 4 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
ー3ーアンプとの接続・接続するときは、必ずアンプの電源を切ってから行ってください。・スピーカー背面のネジ式入力端子とアンプのスピーカー出力端子を付属のスピーカーコードで接続します。ご注意 (重要なご注意です。必ずお読みください。)● テレビの上面がセンタースピーカーの底面より狭い場合、スピーカーをテレビの上には設置しないでください。本機が落下すると、けがや本機の破損の原因となります。● スピーカーコードを足や手に引っかけて本機を落下させることのないように、コードは固定してください。-CENTER +センタースピーカー赤(+)黒(-)しまる赤(+)黒(-)アンプまたはレシーバーアンプについて・スピーカーの許容入力以上の出力を持つアンプを使用される場合は、スピーカー保護のため、最大入力以上の出力を加えないよう、ご注意ください。・アンプのトーンコントロール(BASS、TREBLE等)やイコライザーを最大にして大出力でご使用になったり、 特殊な信号(テープの早送り時の音、レコードプレーヤーの針先のショック音、信号発生器の特定の周波数、サイン波などの再生音)を連続して加えることは、スピーカーの破損の原因となりますので、絶対に行わないでください。バナナプラグの場合バナナプラグを使用する場合は、端子を強くしめてから差し込んでください。※ 端子には製品保護の為のプラスチックのハメ込みがしてあります。バナナプラグ使用時には必ず取り除いてください。サランネットサランネットは、はめ込み式で取り付けられています。取り外す場合は、サランネットの4隅を手前に引くと外れます。 取り付けは、サランネット裏側ホルダーと本体側ホールドピンを合わせて、押し込みます。(サランネットの布部分は押えないでください。)ご注意・サランネットを外した状態で、スピーカーユニット、特にツィータに手を触れたり、工具などで無理な力を加えないでください。音が歪む原因となります。・スピーカーの振動板には手を触れたり、ショックを与えないでください。音が歪む原因となります。・本機は、防磁型設計となっておりますが、万一テレビの近くでご使用になり色ムラなどが生じるときは、テレビとスピーカーの距離を離してご使用ください。参考仕様型式 2ウェイバスレフ・防磁型スピーカーユニット ウーファー 9cmコーン×2ツィーター 2.5cmバランスドーム許容入力 50W最大入力 125W再生周波数帯域 100Hz~33kHz出力音圧レベル 91dB/2.83V/mインピーダンス 6Ωクロスオーバー周波数 7kHz外形寸法 (幅×高さ×奥行き) 312×101×141mm重量 2.3kg付属品 スピーカーコード(4m)×1すべり止めパッド×4※ 仕様および外観は改良のため、 予告なく変更することがあります。※ 上記の最大入力値以上の信号を加えないよう十分ご注意ください。しまる。 バナナプラグホールドピン サランネットスピーカー

参考になったと評価
  6人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    このたびは、ヤマハ スピーカーシステムNS-C10...
    このたびは、ヤマハ スピーカーシステムNS-C10MMをお買い求めいただきまして、 誠にありがとうございます。NS-C10MMの優れた性能を十分に発揮させると共に、 末永くご愛用いただくためにも、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。お読みになった後は、保証書と共に大切に保管してください。本取扱説明書には、安全にお使い頂くために、関連機器(アンプ)を含めた取扱上のご注意等も一部記載されております。NS-C10MMNATURAL SOUND SPEAKER SYSTEM取扱説明書保証書の手続きをお買...
  • 2 .
    ー2ーテレビの上、テレビラックあるいはテレビ前下の...
    ー2ーテレビの上、テレビラックあるいはテレビ前下の床などで、テレビ中央にあたる安定した場所に設置します。設置についてフロントエフェクトスピーカーリアスピーカーメインスピーカー左サブウーファー12テレビの上に設置する場合は、付属のすべり止めパッドをスピーカーの底面とテレビの上面に貼り、スピーカーが落下しないよう、固定してください。すべり止めパッドメインスピーカー右ご使用の前に必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みになり、正しくお使いください。またお読みになったあと、いつでも見られる所に必ず保存してください。...
  • 3 .
    ー3ーアンプとの接続・接続するときは、必ずアンプの...
    ー3ーアンプとの接続・接続するときは、必ずアンプの電源を切ってから行ってください。・スピーカー背面のネジ式入力端子とアンプのスピーカー出力端子を付属のスピーカーコードで接続します。ご注意 (重要なご注意です。必ずお読みください。)● テレビの上面がセンタースピーカーの底面より狭い場合、スピーカーをテレビの上には設置しないでください。本機が落下すると、けがや本機の破損の原因となります。● スピーカーコードを足や手に引っかけて本機を落下させることのないように、コードは固定してください。-CENTER +センター...
  • 4 .
    ー4ーヤマハホットラインサービスネットワークヤマ...
    ー4ーヤマハホットラインサービスネットワークヤマハホットラインサービスネットワークは、本機を末永く、安心してご愛用いただけるためのものです。サービスのご依頼、お問い合わせは、お買上げ店、またはお近くのサービス拠点にご連絡ください。●保証期間お買い上げ日より1年間です。●保証期間中の修理保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。●保証期間が過ぎているとき修理によって製品の機能が維持できる場合にはご要望により有料にて修理いたします。●修理料金...