μ790SWの取扱説明書・マニュアル [全100ページ 5.02MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					man_mju790sw.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-02
					https://support.olympus.co.jp/.../man_mju790sw.pdf - 5.02MB 
 - キャッシュ
						19284view
					
					100page / 5.02MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	63もっとカメラのことが知りたいときにもっとカメラのことが知りたいときに電池が充電されていない*充電器で電池を充電してください。低温下にあり、一時的に電池の性能が低下した*電池は低温下にあると性能が低下して、カメラを動かすための十分な充電量が確保できない場合があります。カメラから電池を一度取り出してポケットに入れるなどして少し温めてから使用してみましょう。*カードの接触面に汚れがついていると、カードを読み込めず[カードセットアップ]画面が表示されることがあります。その場合は[カードを拭く]を選択し、oを押したあとカードを抜いて、乾いた柔らかい布で接触面を乾拭きしてください。カメラがスリープモードに入っていた*カメラは電源オンの状態(レンズカバーが開き、液晶モニタ点灯)で、何も操作しないと3分後にスリープモードと呼ばれる省電力状態に入り、液晶モニタは自動的に消灯します。この状態でシャッターボタンを全押ししても撮影できません。ズームボタンやその他のボタンを操作して、カメラをスリープモードから復帰させてから撮影しましょう。さらに15分放置すると、カメラは電源オフの状態(レンズカバーが閉じ、液晶モニタ消灯)になります。oを押して電源を入れてください。モードダイヤルがqまたはPの位置にある*撮影した画像を液晶モニタに表示する再生モードです。撮影モードにしましょう。モードダイヤルがgの位置にある*撮影ガイド表示中は撮影できません。撮影ガイドにしたがって項目を設定後撮影するか、モードダイヤルをまわして、g以外の撮影モードにしましょう。フラッシュが充電中である*#(フラッシュ充電)マークの点滅が終わってから、もう一度シャッターボタンを押してください。こんなときは?撮影前、こんなときは電池を入れてもカメラが動かないカードが使えないシャッターボタンを押しても撮影ができないd4343_j_0000_7.book  Page 63  Friday, June 15, 2007  9:54 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   9人が参考になったと評価しています。
9人が参考になったと評価しています。