P-09Aの取扱説明書・マニュアル [全601ページ 14.16MB]
P-09A_J_All.pdf
gizport - 2013-08-15
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-09A_J_All.pdf - 14.16MB
- キャッシュ
41309view
601page / 14.16MB
420ネ トワ クサ ビス電話番号を通知してこない音声電話/テレビ電話に対して、番号通知のお願いガイダンスで応答し、自動的に電話を切断するサービスです。≥番号通知お願いサービスによって着信しなかった電話は、「着信履歴」に記憶されず、「不在着信あり」のデスクトップアイコンも表示されません。■番号通知お願いサービスが「開始」中の着信と各サービスとの関係1m1設定/サービス1NWサービス1番号通知お願いサービス1以下の操作を行う迷惑電話1登録削除 最後に登録した電話番号を1件削除します。 同様の操作を繰り返し行うことにより、最後に登録した順より1件ずつ削除することができます。1YES1OK迷惑電話全登録削除 1YES1OK拒否登録件数確認拒否登録している件数を確認します。<番号通知お願いサービス>番号通知お願いサービスを利用するサービス名 発信者番号を通知しない方からの着信の取り扱い留守番電話サービス番号通知お願いガイダンスが流れます。(メッセージはお預かりしません)転送でんわサービス番号通知お願いガイダンスが流れます。(転送先には転送されません)キャッチホン 番号通知お願いガイダンスが流れます。迷惑電話ストップサービス拒否登録している電話番号からの着信の場合、着信拒否ガイダンスが流れます。公共モード(ドライブモード)番号通知お願いガイダンスが流れます。(公共モード(ドライブモード)のガイダンスは流れません)番号通知お願い開始 1YES1OK番号通知お願い停止 1YES1OK番号通知お願い確認 番号通知お願いサービスの設定内容を確認します。お使いになっているFOMA端末の電話番号でmova端末を利用いただけます。FOMAとmovaのサービスエリアに応じた使い分けが可能です。≥FOMA端末とmova端末を同時に利用することはできません。≥デュアルネットワークサービスの切り替え操作は、サービスを利用していない端末から行ってください。1m1設定/サービス1NWサービス1デュアルネットワーク1以下の操作を行うお知らせ≥FOMA端末の「非通知着信設定」を「拒否」に設定しているときに本サービスを同時に設定した場合は、本サービスが優先されます。≥本機能の設定・確 認 は 、お客様ご自身のFOMAカードをセットしたFOMA端末から行います。一般電話、公衆電話、他の携帯電話からの遠隔操作はできません。<デュアルネットワーク>デュアルネットワークサービスを利用するデュアルネットワーク切替FOMA端末を利用できるように切り替えます。 FOMA端末がFOMAエリア内にあるときに操作してください。1YES1ネットワーク暗証番号を入力≥ネットワーク暗証番号についてはP.112参照。デュアルネットワーク状態確認デュアルネットワークサービスの設定内容を確認します。
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
5739 view