1件のマニュアルが登録されています。
			
			54674view
					http://cweb.canon.jp/.../ixy510is-cug-ja-03.pdf
					164 ページ3.70 MB
					
					- 1 .カメラユーザーガイドキヤノンデジタルカメラ カメラ...
 - 2 .2お使いになる前に、以下のものが入っていることを確...
 - 3 .3試し撮りと撮影内容の補償について必ず事前に試し撮...
 - 4 .4やりたいこと目次4●カメラまかせで写真を撮りたい...
 - 5 .やりたいこと目次51●画像を見たい ..........
 - 6 .6このガイドは、1~3章までの説明で、このカメラの...
 - 7 .目次7画像の色調を変える(マイカラー).........
 - 8 .このガイドの記載について8カメラの機能を変える.....
 - 9 .9*ご使用の前に「安全上のご注意」をよくお読みの上...
 - 10 .安全上のご注意10その他*分解、改造したり、加熱し...
 - 11 .安全上のご注意11*ストロボを指や布などで覆ったま...
 - 12 .12 ページ目のマニュアル
 - 13 .13さっそくカメラを使ってみようこの章では、撮影前...
 - 14 .14カメラに付属の充電器を使って、バッテリーを充電...
 - 15 .充電する15撮影できる枚数の目安*撮影枚数は、CI...
 - 16 .16カメラに付属のバッテリーとカードを入れます。カ...
 - 17 .バッテリーとカードを入れる17ふたを閉める● ふた...
 - 18 .バッテリーとカードを入れる181枚のカードに撮影で...
 - 19 .19はじめて電源を入れると、日付/時刻の設定画面が...
 - 20 .日付/時刻を設定する20日付/時刻を変える日付/時...
 - 21 .21画面に表示される言語を変えられます。 お買い上...
 - 22 .22新しく買ったカードや他のカメラやパソコンで初期...
 - 23 .23シャッターボタンは二段階で押せるようになってい...
 - 24 .24カメラが被写体や撮影状況を判別するため、シーン...
 - 25 .A 撮る25ピントを合わせる● シャッターボタンを...
 - 26 .A 撮る26シーンのアイコンカメラが判別したシーン...
 - 27 .27撮影した画像を画面で見ることができます。再生モ...
 - 28 .1 見る28アクティブ再生画像を表示しているときに...
 - 29 .29不要な画像を1枚ずつ選んで消せます。消した画像...
 - 30 .30撮影した画像は、カメラとPictBridge(...
 - 31 .印刷する31印刷する● mを押して、opを押すかA...
 - 32 .32シャッターボタンを押すだけで、カメラまかせの動...
 - 33 .E 動画を撮る33撮影する● シャッターボタンを全...
 - 34 .34撮影した動画を画面で見ることができます。再生モ...
 - 35 .35付属のソフトウェアを使って、カメラで撮影した画...
 - 36 .パソコンに取り込む36準備をするここでは、Wind...
 - 37 .パソコンに取り込む37電源を入れる● 1ボタンを押...
 - 38 .38アクセサリー 一覧リストストラップWS-DC7...
 - 39 .アクセサリー 一覧39ハイパワーフラッシュHF-D...
 - 40 .40必要に応じてお買い求めの上、ご利用ください。な...
 - 41 .41もっとカメラを知ってみようこの章ではカメラの各...
 - 42 .42モードスイッチ撮影モードの切り換えは、モードス...
 - 43 .各部のなまえ43コントローラーホイールホイールを回...
 - 44 .44撮影時(情報表示あり)* :通常、 :カメラを...
 - 45 .画面の表示内容一覧45再生時(詳細情報表示)表示の...
 - 46 .画面の表示内容一覧46撮影時の暗い場所での画面表示...
 - 47 .47よく使う機能は、FUNC.メニューで設定できま...
 - 48 .48カメラの各種機能をメニューで設定できます。メニ...
 - 49 .49各ボタンを押したときや撮影のときに鳴る音を、鳴...
 - 50 .50画面の明るさを、2種類の方法で変えられます。メ...
 - 51 .51カメラの設定を誤って変えてしまったときは、初期...
 - 52 .52カードへの画像記録/再生時の読み出し速度が遅く...
 - 53 .53バッテリーの消耗を防ぐため、カメラを操作しない...
 - 54 .54 ページ目のマニュアル
 - 55 .55いろいろなシーンやよく使う機能で撮ってみようこ...
 - 56 .56撮影シーンにあったモードを選ぶと、最適な撮影が...
 - 57 .いろいろなシーンで撮る57H 室内で撮る(パーティ...
 - 58 .いろいろなシーンで撮る58P 雪景色で人を撮る(ス...
 - 59 .59ストロボを発光させないで撮影することができます...
 - 60 .60光学ズーム(p.24)で被写体が大きく撮れない...
 - 61 .被写体をもっと拡大する(デジタルズーム)61デジタ...
 - 62 .62画像の右下に撮影日時を記録できます。ただし、記...
 - 63 .63集合写真など撮影する人も一緒に写るときは、 シ...
 - 64 .64集合写真などで、構図を決めてシャッターボタンを...
 - 65 .65目的の設定にして撮ってみようこの章では、Gモー...
 - 66 .66いろいろな機能を自分好みに設定して撮影できます...
 - 67 .67ストロボを常に発光させて撮影できます。ストロボ...
 - 68 .68近くの被写体を撮影したり、被写体に近づいて撮影...
 - 69 .69被写体に近づき、拡大して撮影できます。撮影でき...
 - 70 .70記録画素数(画像の大きさ)を6種類から選べます...
 - 71 .圧縮率(画質)を変える71記録画素数と圧縮率を選ぶ...
 - 72 .72ISO感度を選ぶ● mを押して、[ ]を選び、...
 - 73 .73ホワイトバランス(WB)は、自然な色あいにする...
 - 74 .74カメラが決めた標準的な露出を、1/3段ずつ、±...
 - 75 .75通常の撮影画像とは違った印象の画像にしたり、セ...
 - 76 .I 2秒のセルフタイマーで撮る76 カスタムカラー...
 - 77 .77撮影されるまでのタイマー時間(0~30秒)と、...
 - 78 .78カメラの画面表示をテレビに表示して撮影できます...
 - 79 .79もっとカメラを使いこなそうこの章では4章の応用...
 - 80 .80撮影シーンにあわせて、AF(自動ピント合わせ)...
 - 81 .81シャッターボタンを半押ししたときに、AFフレー...
 - 82 .82ピントを固定できます。固定後はシャッターボタン...
 - 83 .83撮影シーンにあわせて、測光モード(明るさを測る...
 - 84 .84ストロボ撮影時の露出を、AEロック撮影(p.8...
 - 85 .85撮影シーンにより人の顔や被写体が暗くなるときは...
 - 86 .86ストロボ撮影時に目が赤く写る現象を、自動補正し...
 - 87 .87撮影時に目をつむった可能性のある人を検出したと...
 - 88 .88シャッタースピードを1~15秒の範囲に設定して...
 - 89 .89画像の色を変えて撮影できます。ただし、撮影シー...
 - 90 .色を変えて撮る90Y スイッチカラー画面内の指定し...
 - 91 .L スティッチアシストで撮る91大きな被写体を分割...
 - 92 .L スティッチアシストで撮る92パソコンで合成する...
 - 93 .93動画のいろいろな機能を使ってみようこの章では、...
 - 94 .943種類のモードから選べます。モードスイッチをE...
 - 95 .953種類の画質から選べます。画質を選ぶ● mを押...
 - 96 .96露出を固定したり、露出を1/3段ずつ、±2段の...
 - 97 .97以下の機能を静止画と同じ操作方法で使えます。 ...
 - 98 .* 編集する98「1 動画を見る」(p.34)で表...
 - 99 .* 編集する99w[ ]を[ ]以外の位置に指定し...
 - 100 .100 ページ目のマニュアル
 - 101 .101いろいろな再生とその他の機能を使ってみよう章...
 - 102 .102インデックス表示で画像を探す複数の画像を一覧...
 - 103 .103カード内に多くの画像があるときは、条件を指定...
 - 104 .. スライドショーで見る104カードに記録されてい...
 - 105 .. スライドショーで見る105設定を変える画像1枚...
 - 106 .106撮影時にピント合わせをしたAFフレームの位置...
 - 107 .107ズームレバーをk側へ押す● 拡大表示になり、...
 - 108 .108付属のAVケーブルでカメラとテレビをつなぎ、...
 - 109 .109別売のHDMIケーブルHTC-100を使うと...
 - 110 .110画像を選んでまとめて消すことができます。消し...
 - 111 ./ まとめて消す111nボタンを押す消す● qrを...
 - 112 ./ まとめて消す112消す● p を押して[消去]...
 - 113 .113大切な画像をカメラの消去機能(p.29、11
 - 114 .: 保護する114範囲で指定する[保護]を選ぶ● ...
 - 115 .115画像を種類別に分類することができます。また、...
 - 116 .; 画像を分類する(マイカテゴリー)1161枚ずつ...
 - 117 .117画像の向きを変えて保存することができます。画...
 - 118 .118撮影した画像を小さな記録画素数にして、別画像...
 - 119 .119撮影した画像の必要な部分を切り抜き、別画像と...
 - 120 .120画像の色調を変え、別画像として保存できます。...
 - 121 .121人の顔や被写体が暗く撮影された画像の、人の顔...
 - 122 .122目が赤く撮影されてしまった画像の赤目部分を自...
 - 123 .123撮影直後や画像の再生中にFUNC.メニューで...
 - 124 .かんたん予約と印刷(DPOF)124予約した画像の...
 - 125 .125カード内の画像の中から印刷したい画像や印刷枚...
 - 126 .印刷指定(DPOF)1261枚ずつ枚数を指定する[...
 - 127 .印刷指定(DPOF)127範囲で指定する[範囲で指...
 - 128 .128 ページ目のマニュアル
 - 129 .129カメラの機能を自分好みに変えようカメラの各種...
 - 130 .130メニューの[3]タブで、ふだん使う上での便利...
 - 131 .カメラの機能を変える131世界時計を使う海外へ旅行...
 - 132 .カメラの機能を変える132ガイド表示機能を切るFU...
 - 133 .カメラの機能を変える133フォルダを作る撮影した画...
 - 134 .撮影機能を変える134レンズ収納時間を変える撮影状...
 - 135 .撮影機能を変える135AF補助光(ランプ)を切る暗...
 - 136 .撮影機能を変える136ガイドを表示する撮影のときに...
 - 137 .1371ボタンを押して、メニューの[1]タブで設定...
 - 138 .138メニューの[3]タブで、カメラの各種動作音や...
 - 139 .カメラの起動画面や音を変える139撮影した画像を起...
 - 140 .140 ページ目のマニュアル
 - 141 .141カメラを使うときに役立つ情報ACアダプターキ...
 - 142 .142ACアダプターキットACK-DC10(別売)...
 - 143 .143「カメラが故障したのかな?」と考える前に、下...
 - 144 .故障かな?と思ったら144画像がボケて撮影されてい...
 - 145 .故障かな?と思ったら145撮影機能やFUNC.メニ...
 - 146 .146画面にメッセージが表示されたときは、以下のよ...
 - 147 .画面に表示されるメッセージ一覧147指定が多すぎま...
 - 148 .148撮影モード機能AGIFVストロボ(p.59、...
 - 149 .撮影機能/FUNC.メニュー 一覧1494EHUt...
 - 150 .1504 撮影タブメニュー 一覧メニュー 一覧撮影...
 - 151 .メニュー 一覧1514EHUt≈wSyOPZRT ...
 - 152 .メニュー 一覧1523 設定タブメニュー 一覧項目...
 - 153 .メニュー 一覧1531 再生タブメニュー 一覧2 ...
 - 154 .154カメラについて*カメラは精密機器です。落とし...
 - 155 .155カメラ部有効画素数................
 - 156 .主な仕様156ファイルフォーマット....... ...
 - 157 .主な仕様157バッテリーパックNB-4L形式......
 - 158 .158【英数字】3:2ガイド .............
 - 159 .索引159【さ】サーボAF...............
 - 160 .索引160パノラマ写真.................
 - 161 .161MEMO
 - 162 .162MEMO
 - 163 .163補修用性能部品について保守サービスのために必...
 - 164 .164 ページ目のマニュアル
 
最新のマニュアル投稿する
		URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
	
	
			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
		

			お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
		
		
			URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
		
	
			
		
			
