MDR-CD900ST
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"制作"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得なかなか強烈な質問ですね。お答えはしますが、無事にMSP5を使い切れるかちょっと心配。 A1. 先に答えを言えば、CI2をお使いなら、「CI2側はTRSフォン→MSP5側はXLRオス」のケーブルを使うのがベストです。 形として、こういうケーブルになります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ESTX105M%5E%5E 2つあるのは、MSP5が「アマチュア~プロ用サブモニター」という位置づけの製品だからと言って良いで...
5224日前view28
全般
 
質問者が納得確かにモニター用途では、味付けの濃い音を出すヘッドホンは敬遠されます。 ですが逆にモニター用でなければ、どんな他のヘッドホンもダメなのかというと、そういうわけでもありません。 要するに「モニター用・非モニター用」に関わらず、「モニターに向いているヘッドホン」を選べば問題ないわけです。 MDR-CD900STが頻繁に見られるのは、いわゆる鉄板モデルだからですね。 信頼と安心のソニー製というわけです。 ですが何もモニター用ヘッドホンはCD900だけではありません。 下の方々が挙げられているようなSRH840(...
5261日前view9
全般
 
質問者が納得以下の私の書きぶりに誤解があるといやなので、さきに言い訳しておきますが、私はCD900STユーザーですけど、私はCD900STが「原音再生に適したモニターヘッドフォン」などと、これっぽっちも思っていません。 マイクに入ってくる音(+実際録れた音)に忠実なだけです。 マイクに入ってくる音を原音と同等にすること。そのマイクの音を忠実に録音すること。そして、その原音どおり録音された音をそのままに再生することは、ヘッドフォン以前の話で全く別物です。そういう録音および再生をするには、それ相応の機材と技術が必要です...
5281日前view7
  1. 1

この製品について質問する