BDZ-RX100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソニー"41 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私はブルーレイではなく、ソニー製のHDD&DVDレコーダを数台使ってます。ご質問の症状がこちらにもあります。仮説ですが考えついたのが、受信状況です。地デジなどの放送がレコーダやTVを立ち上げたときに稀に一瞬不安定になるときがあります。予約録画の初めにそれがあると、無信号になるので録画がストップとなるのかもしれません。ただ、エラー記録の「停電」とかが残らない場合もあります。確かに年に一度かそのくらいです。再現性がないので、しょうがないと思ってます。ビデオ時代も古いデッキなら受信状態が悪くてもそれで録画...
4673日前view102
全般
 
質問者が納得101はDCR‐PC101Kの事ですね。i-linkがちゃんと差さっていれば①まず、赤白黄色のケーブルでブルーレイにダビングしてみてください。音も映像も出ればiLINKに不具合 ②他のiLINKケーブルで試してください →同じように音が出なければ原因は本体のPC101の再生ヘッドに不具合 →クリーニングテープを購入しヘッドクリーニングそれでもダメならメーカーへ修理依頼 但し修理期間対象を過ぎている可能性有。 そうなれば修理が出来ません。 カメラ屋さん等がやっているダビングサービスに 出すしかありません。現在...
4677日前view23
全般
 
質問者が納得再生できるはずなんですけどねえ、http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaio_video.htmlSRなどAVC録画したタイトルは再生できません、DRモードのみのようです。
5228日前view23
全般
 
質問者が納得スカパー! HDに加入している(予定がある)なら、ソニー。CATVに加入している(予定がある)なら、パナ。録画用ディスクはブルーレイに絞るなら、ソニー。DVDも併用するなら、パナ。●BDZ-RX100の特長「x-おまかせ・まる録」http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_1.html#L1_20「気になる検索」http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/feature_1.html#L1_60「番組名予約・次回予約」h...
5303日前view68
全般
 
質問者が納得スカパー!HD同士の2番組同時録画はできません。・スカパー!HDチューナーは、Wチューナーではない・スカパー!HD録画は、RX100の[録画2]でしか録画できない以上が理由です。チューナーはひとつなので、裏番組視聴もできません。CS放送の2番組同時録画は、スカパー!e2に加入すれば、可能です。スカパー!HDを含めたCS放送の2番組同時録画をするには、・スカパー!e2にも加入するスカパー!HD録画を[録画2]で、スカパー!e2を[録画1]で録画・現在のスカパー!を解約しないスカパー!HD録画を[録画2]で、ア...
5330日前view41
全般
 
質問者が納得http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=BDZ-RX100+%A5%EA%A5%E2%A5%B3%A5%F3&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp2150円です。
4603日前view17
全般
 
質問者が納得ソニーの新旧の違いhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330159533パナの新旧の違いhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029854045>ダブ録の2番組とものおまチャプ両機種対応>フォルダ分け機能ソニー「オートグルーピング」http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_3.html...
5394日前view25
全般
 
質問者が納得ちょっと見にくくなるかもしれませんが、30分ごと(別に30分でなくてもよいのですが)に区切ってHDDに移してみてはどうでしょうか?ダブってしまう部分はA-B消却で消せばなんとかつなげてDVDにダビングできるはずです。その外に、コピーが止まってしまう原因は何らかの手違いでコピーガードのかかった映像が一瞬でも記録されているのでは?ちなみにレンズクリーナーはあまり使わない方がいいです。取扱説明書にも多分書かれていると思いますが。
4618日前view37
全般
 
質問者が納得シームレス再生をonにして再生して観て下さい。繋ぎ目が滑らかになるが音声はとぎれる場合があります。あと繋ぎ目の前後1秒ほど重なると思います。
5004日前view35
全般
 
質問者が納得スカパーチューナーの番組表から「視聴予約」とすれば、課金の案内が出ますよね?それを了解すればチューナー側での予約は完了です。その上で、レコーダーで日時指定を2つに分けて、それでレコーダーが受け付ければそれど完了だと思いますが。レコーダーによっては、一つの番組録画の終了時間と、次の録画の開始時間がくっついていると受け付けてくれないものもあると思います。その場合は、数分の間隔を空ければできると思います。質問者さんのレコーダーが連続予約を受け付けてくれたのなら問題ないと思います。質問文を読んでも少し不可解なところ...
4701日前view54

この製品について質問する