DCR-HC46
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もPC編集の前にHDDレコーダー編集をしており、i-LINK接続で日付が入らないのに愕然としました。 そして昔懐かし漢字ビデオタイトラーを持っていたので、それも活かすべくS端子で接続してみました。 結果…アナログでもデジタルでも、XP画質とSP画質ほどの差は出ませんでした。 それからアナログ接続に割り切り、イベントの最初や日付が変わったシーンで数秒だけ日付表示し、XP画質で編集→DVD化することにしました。 (メニューからデータコード選択画面にしておき、数秒たったら切ります。全編表示していると目障りなた...
5394日前view58
全般
 
質問者が納得ホント、機械物には弱いようですね^_^; このカメラの使い方、根本から間違っていたようです!!テープ式のカメラで「メモリースティックに保存しました。」意味不明でした。 >撮った動画をテレビで見たいので、DVDプレーヤで再生したいのですが、考えて見たらCD-Rに焼いたのだからDVDプレーヤじゃ>再生できませんよね・・・? CDに焼いた事が無いから不明ですが、再生してみたら如何でしょう~・・・一般的に音楽CDはDVDプレーヤーで再生、聴くことは可能です。 >撮った動画をテレビで再生したい場合の手順とし...
5759日前view41
全般
 
質問者が納得DVDには、どの形式で書き込んでますか? デジタルビデオカメラはDV-AVIというファイル形式でカメラ内で記録しています。このファイル形式はサイズが大きく1時間だと13Gほどのサイズになり、DVDの4,7GBには入りません。DVDにこの形式で入れると20分ぐらいしか入りません。 ちなみに、このDV-AVIというファイル形式は、主にデジタルビデオカメラで使われる形式で、通常のDVDレコーダーやDVDプレーヤーで使われる形式ではありません。PCはいろんな形式をサポートしているので、PCではこの形式で作ったDVD...
6040日前view39
  1. 1

この製品について質問する