HDR-HC3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVテープ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは まったく同じです! 私も 2年ほど前ですが SONYのHDR-HC7でまったく同じ現象が出ました。 しばらくは だまし、だまし使っていました(カセットを取り出し、テープを少し巻き取る 感じで・・・)。 ま、結局は修理に出しました。費用もそんなもんです。 今までのDVテープを再生させる(HC3だから HDV ハイビジョンですね)には、 HDVカメラかHDVデッキが必要です。 いろいろありますが、HC3を 約2万円で修理するのが最も安く済みますね。 あとは中古やオークションで探すかです。 余談です...
4329日前view1353
全般
 
質問者が納得一応・・ご自分で試してみたの・・? M2Tでの出力だと無理だよね。 TSで出力させてどうなるかだけど・・これでデバイス認識を しないなら、エミュレーターを使えは何とかなるかも・・。 実際DIGAに、PCのHDDからエミュレーター経由で 出力してる人がいるので・・これが確実なんだと思う。 ※DTVRecorder・・有料($99) Macなら・・対応のエミュレーターが無いので無理かも・・。
4755日前view119
全般
 
質問者が納得>SONYのレコーダーだとBDZ-AXシリーズにしか対応機種となっていない そのとおりです。 >HDR-HC3のビデオカメラが対応しているレコーダーで6万円程で購入出来るオススメのレコーダーはございませんか? 公式に対応している6万円程度の機種に、オススメはありません。 非公式でよければ、こちらがオススメです。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216987.K0000216986.K0000140485.K00
4757日前view47
全般
 
質問者が納得AVCHDは、ビデオカメラ用のコーデックです。 PCで保存する用途には適切なものではありません。 AVCHDの中身は、動画圧縮はH.264が使われています。 どうせだったら、同じH.264圧縮が使われている、MP4ファイルにしておくのが、PCでの保管では適切です。 保存用にH.264(AVCHD)を選んだのは、多分、私が思うに良い選択だと思います。H.264は今ある動画圧縮形式の中で、一番圧縮率が高いです。つまり、例えば同じ100MBの動画を作ったとしても、他の動画形式よりも、H.264の方が高画質に動...
4878日前view54
全般
 
質問者が納得>画像をまったく落とさずにダビングできないものかと・・・。 基本的に編集すると、再変換が必要になるので画質は落ちます(ほとんど劣化を認識できない程度ですが)。 編集に関して下記のどちらを選択するかで、レコーダーとパソコンになるかが決まります。 ※編集が(a)程度で問題がないなら、レコーダーが利用できます、(b).を求めるならパソコンが必要です(レコーダでは出来ません)。. (a).簡単な部分削除と結合程度。 (b).市販のブルーレイのようなメニューの作成、テロップの挿入、映像効果の作成(上記(a)も...
4918日前view50
全般
 
質問者が納得ソニーのブルーレイレコーダー買えば楽にできます。
5326日前view19
全般
 
質問者が納得>HDV規格の映像をi.LINKで接続しても画質は標準(SD)に落ちてしまう 大間違いです。 HC3の設定で、 [ビデオ HDV/DV]を[オート]または[HDV]、 [i.LINK DV変換]を [切]にしていれば、 [録画フォーマット]を [HDV1080i]で撮影された部分は、 HDVフォーマットでi.LINK端子から出力されますので、、 ソニーのRX100やEX200に、i.LINK接続にて、無劣化でダビングできます。 さらにBDに高速ダビングを行えば、無劣化のBDを作成できます。 ただし...
5388日前view41
全般
 
質問者が納得動画画質については、圧倒的な違いというのはないと思います。 確かにボディの質感はHC3の方がいいですね。 HC3は、業務機のベースにもなっているHC1の次の機種として、HDVの家庭用 第1号機といえるものです(HC1はほとんど業務用みたいなものでしょう)。 したがって、小さくするために多少無理をしているようにも感じます。 手ぶれ補正については、やはり光学式の方がいいと思いますが、使わなければ 関係ないといえば関係ないですね。静止画は、CMOSの変更もあって、HC7の方が かなり上だと思います。 個人的...
5967日前view28
  1. 1

この製品について質問する