E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得カメラが自動で判断してくれるAEは何でも平均的な露出にしてしまうので被写体や条件によってはベストでない場合はよく有ります。 常に後からガンマ値を変更するようなら露出補正を使って好みの露出に合わせる方法が有りますよ。 明るくしたいのなら+側に、暗くしたいのなら-側に補正すれば良いです。 最初は様子を見ながら2/3か1で試してみると良いですよ。 測光方式によっても明るさが変わる場合も有るので標準の評価測光から平均測光も試してみてください。 スポットはちょっと使いこなすのが難しいので露出の勉強をしてからの方が混...
5249日前view1
全般
 
質問者が納得赤目防止か、AF補助光ですね。赤目なら、フラッシュの目の表示を選ばなければ光らなくなります。 確かに、AF補助光は邪魔です。MENUを押して、工具マーク1、AF/MFを選んで、AFイルミネータをオフにすれば光らなくなります。ただ、AFは迷うようになりますから、ご注意を。
5651日前view1
全般
 
質問者が納得バッテリーは動ですか? 少ないとうごかない場合があります。
5288日前view4
全般
 
質問者が納得札幌市に住んでいますがマイナス6℃の雪上でも何も問題が無く撮影出来ますよ元旦に河川敷で犬を2時間ぐらい撮影しましたが、一眼レフも、コンパクトデジタルも正常に作動していました、意外と撮影可能なモノなのだと実感しましたが。まぁ北海道の最低気温マイナス20℃以下の地域なら…どうかと思われます。山間部ではやはり予備バッテリーは必要かと、近くにコンビニなど有りませんからね。バッテリーの作動限界温度は何度位なのでしょうか⇒自宅の冷蔵庫の冷凍室にバッテリーを入れて見れば分かるかと思われます。追加真冬の極寒期でバイクで新聞...
4592日前view97
全般
 
質問者が納得専用のバッグは有った方が良いですが、レンズをタオルで包んで輪ゴムで止めておけば普通の鞄に入れても大丈夫ですよ。交換作業が面倒ですが(^^;)。ボディは、ストラップを使ってたすき掛けしておいた方がいいです。カメラは、ブラブラさせずに、左手脇の下辺りに挟むようにしておくとぶつけて傷を付ける心配は減ります。外したレンズには、レンズキャップを必ずはめて下さいカメラ用の鞄なら、ウェストバック型が便利です。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DI...
4789日前view1112
全般
 
質問者が納得・30m先だと全身が半分くらいに写る程度だと思います。42mmで撮ったときの42/150の画角です。1/3よりは狭いけど1/4よりは広い。他の選択肢としては70-300mmもあると思いますが、人を撮るなら40-150mmのほうが使いやすいと思います。 ・M.ZuikoじゃないZuikoDegitalなら大丈夫です。 ・もちろん使えます。
4449日前view111
全般
 
質問者が納得前回答者に補足すると、 E-510はMicro FourThirdsではなく、FourThirdsマウントですから、 http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm では、 フォーサーズEシリーズボディーに のところを見てください。 --- キヤノン用でAFとあるなら、キヤノンEFマウントですが、 キヤノンEFマウントのレンズをFourThirdsマウントのボディに付けるアダプタは、おそらく存在しないでしょう。
4527日前view55
全般
 
質問者が納得通常の表示設定では点滅警告は出ません。 ハイライト表示になっているので、点滅警告が出るわけです。 取扱説明書79ページの再生機能の情報表示を参照してください。 INFOボタンで、いろいろな表示を切り替えることができます。 明るい部分が点滅するのは、下中央のハイライト表示です。 露出オーバーになっている部分を知らせています。(添付画像内赤枠) 例えば情報表示2(添付画像内青枠)に戻すには、INFOボタンを4回押してください。 より後期の機種(E-30,E-620)ではINFOボタンで切り替える画面のうち表...
3567日前view41

この製品について質問する