ND-S1
x
Gizport
 
"ONKYO"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得アクティブスピーカ「クリプトン KS-1 HQM」は最近PCオーディオをされる方からも評判の高い製品です。アクティブスピーカではスピーカユニットとだけという事ではなく内蔵アンプとスピーカユニットとの調整をして(ある意味専用アンプ)音決めをしていきます。従ってアンプだけを他の製品と比べる事はできないわけです。しかもDAC内蔵で本格的です。http://ascii.jp/elem/000/000/530/530952/こちらでは、800gと重量級の専用のオーディオボード、専用のインシュレータが付属しています。オ...
4895日前view46
全般
 
質問者が納得THX-22HDX、及びREGZAがないので、確実とはいえません。パソコン→(HDMI)→REGZAで映像、音声の出力が可能であるとすれば、REGZA→HTX-22HDXに音声を出力するのが手っ取り早いかと思います。別のケーブルを使って接続します。安いのは、赤白のピンケーブルで、REGZAの音声出力端子から、HTX-22HDX接続する。音質を向上させたければ、光端子(Optical)で、REGZAの出力端子から、HTX-22HDX接続する。将来的に、HTX-22HDXを5.1chサラウンドに拡張するつもりで...
4903日前view685
全般
 
質問者が納得トランスミッターはあくまで、外部入力がないカーオーディオ用の商品です。家庭で使うことはあまりおすすめしません。音質はあくまで、FMラジオ並なんで。XS1につなぐなら、オンキョー製のDSA1XPなどいかがでしょうか?大体7000円ぐらいで購入できますが。音質は好みになるかもしれませんが、K521よりかはXS1の方がバランス的にはいいとは思います。オンキョーのリモコン連動しなければ、他社製のiPodドック接続でも可能ですが、利便性を考えたらDSA1XPがいいと思います。ただiPhoneと第5世代以降のiPodに...
4910日前view91
全般
 
質問者が納得光入出力って一時流行ったけど、音質的にはちゃんとしたワイアーを使って接続した方が上。でも音源がMP3だったら、違いなんかわかんないかも知れないな。
4947日前view73
全般
 
質問者が納得ND-S1とDS-A1XPの旧型のDS-A1を持っています。ONKYOのFRシリーズならどちらともつなげられますし、FRと連動するのでFRのスリープタイマーでこれらの機種の電源をOFFにできますので非常に便利です。DS-A1でも「これがiPodの音!」と驚くほどの高音質で鳴ります。しかし、ND-S1と比べると勝負になりません。私はiPodにはAppleロスレスで音楽を入れていますが、ND-S1で聴くとCDと区別がつきません。AACでも相当の高音質になります。また、ND-S1はPCとUSBでつなぐことができま...
4950日前view170
全般
 
質問者が納得ONKYO CR-D2http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crd2/index.htmhttp://kakaku.com/item/20703010400/はいかがですか?質問者さんの求めるものは揃っていると思います。SAS100SP + CR-D2 + ND-S1だけで完結しますから、最小限のスペースで済みます。(補足について)JBL SAS100SU を購入なさるのですか。CR-D2をより高級にし、機能を充実させたような...
4958日前view51
全般
 
質問者が納得GX-70HDとCR-D2の組み合わせはやめた方が良いでしょう。GX-70HDにはアンプが内蔵されてる為CR-D2を組み合わせるとアンプが2つ存在する事になります。この2つを繋げた結果、音質的にに有利なCR-D2のアンプ部が全く使われません。これではCR-D2が可哀相です。iPodの音をコンポで聴きたいだけでしたら「X-N7SX」と「ステレオミニ-RCA変換ケーブル」を買い、iPodとX-N7SXの間に変換ケーブルを繋げば聴けます。 ただ、この組み合わせでiPodの充電は出来ません。 充電もさせつつコンポで...
4976日前view39
全般
 
質問者が納得ND-S1とは、DDC(デジタル・デジタル・コンバーター)です。iPodなどの特殊なデジタル信号を一般的なデジタル信号規格であるS/PDIF(ソニー・フィリップス・デジタルインターフェイス)に変換する機材です。またDACとは(デジタル・アナログ・コンバーター)と呼び、上記のように取り出したデジタル信号を、一般的に「音」として聴けるようにアナログ信号に変換するものです。つまりND-S1だけでは音は聴けません。これにデジタルアンプとスピーカーが必要です。通常はそのデジタルアンプにDACが内臓されているのです。も...
4994日前view63
全般
 
質問者が納得質問者様は 一体何を血迷ってしまったのでしょうか?ムンドと、B&Wの組み合わせでの 2ch視聴はイイ感じで鳴らされていると想像がつきますが・・・そこに、AVを組み込みたいと・・・ ソレもあまり意味が無い3.1ch?で。それと・・・ ipodもですか。中途半端なAV機器は 音の悪さに閉口してしまいますよ。 ましてや3.1chなんて・・・お遊び程度なら、3万円程度のセット品を購入されて 5.1chで聴かれた方が良いでしょうね。それでも、B&W系列に 悪影響を出さない様に 対角にディスプレイやセット品を置かれた方...
5018日前view232
全般
 
質問者が納得自分はK-521を使用しています。順位としては1位 KENWOOD K-5212位 YAMAHA MCR-3303位 ONKYO X-N7EX+ND-S1 4位 ONKYO X-S1+ND-S15位 BOSE SoundDock Series II digital music systemですね。BOSEの商品は音を聞いたことがないので分かりません。それ以外の商品はすべて聞き比べました。K-521の印象としては、音に深みがあるなと感じました。パワーがあります。また、ipodの音をキレイに出してくれます。これ...
5054日前view82

この製品について質問する