CR-D2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得スピーカーの選択というのは個人の好みが大きく関わりますのでその辺はどんな回答があっても考慮して質問者の方は選択してください。できれば試聴してください。この位のご予算の場合,ここのところずっと下記をお勧めしていますhttp://kakaku.com/kaden/speaker/ma_722/モニターオーディオのプロンズBR2です。価格を考えるととてもいいと思いますよ。ジャンルを選びませんが、ポップス系はあうと思います。CR-D2は推薦スピーカーとして当然自社の小形スピーカーを勧めていますので少しONKYOのス...
5084日前view97
全般
 
質問者が納得オンキョーのレシーバー CR-D2 LTDの両チャンネル同軸同時の最大出力はオンキョーのホーム・ページから 定格出力 40W+40W(4Ω、1kHz、0.1%以下THD)と判ります。特性グラフはありませんが、この手のアンプはハード・ディストーション・タイプだと思われますので、実用的には20ワット/4Ωと見てよいと思います。一方ボーズのスピーカー301Vのホームページに行きますと、仕様書にはこれしか記載がありません。 最大連続入力 :75W rms(IEC268-5)・ インピーダンス :6Ω肝心の能率の記載...
5095日前view615
全般
 
質問者が納得サブウーファーの安いものだと、シアター用が多く、締まりがなくボワボワで、しかもメインスピーカーのとずれて聴こえるものもあります。映画を観るのでしたら、迫力が増して好ましいのですが、楽を聴くのには適していません。実売価格は3万円を出ますが、このサブウーファーが楽鑑賞用に向いています。FOSTEX CW200Ahttp://www.fostex.jp/products/CW200A私も小型スピーカーにこのCW200Aを追加しましたが、効果は絶大です。
4682日前view70
全般
 
質問者が納得レシーバーに見合う、というより鳴らしているスピーカーに合わせて、最適な組み合わせを考えるべきです。
5271日前view54
全般
 
質問者が納得D-V3EXの印象がちょっと曖昧で、店頭展示のセットモデルで聴いた感じは、さらっと聴かせるどちらかと言えば「雰囲気」重視だった記憶があります。CR-D2も基本、同傾向の印象でしたけど、この質問を見て改めて調べてみると、前モデルのD1、FR-V3と比べても力感が上がったとか、低が充実したって口コミもあるんですね。実は全然、自分の印象違いで、CR-D2もグレードアップに応える力はあるのかも。※某オーディオ専門店でも、お奨めのひとつに上げてましたまずはD-V3EXと組み合わせて、の好みなどを見定めるべく、しば...
5273日前view97
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234890427?fr=chie_my_notice_ba先日CR-D2のご質問に回答した者です、BAに選んで頂いて酷いのですが、4312MIIの価格などをこちらの勘違いで間違って書いており、訂正整理します。偉そうに書いておいて誠に申し訳有りません、改めて確認下さればと思います。以下から内容です。************************************************...
5273日前view77
全般
 
質問者が納得CR-D2の方がよろしいかと思います。ここでまたFRシリーズを買ってしまうと、ほとんど進歩はありません。CR-D2はコンパクトで可愛いレシーバーですが、いわゆるミニコンポとは違い本格的なを出します。今、お使いのスピーカーにつないでもの差は感じられます。そして、しばらくしてお金が貯まったら、CR-D2にふさわしいスピーカーを購入されてはいかがでしょうか。
5286日前view170
全般
 
質問者が納得マイコンのリセットを試してください。http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/crd2.pdfのP52を見てください。
5310日前view171
全般
 
質問者が納得こんにちわ。KENWOOD RK-711がいいと思います。パイオニアのZ7と同じく、のちのちアナログプレーヤーも接続できます。(フォノイコライザー内臓の安いのではなく、ちゃんとしたプレーヤー)RK-710(MD付き)でなく、RK-711をチョイスしているのは良い選択だと思います。二つは定価が同じですが、RK-711はMDの無い分、接続端子に金メッキを使用。2005年に「オーディオ銘機賞」も取りました。おかげでロングセラーになり、長く販売している分、スピーカーとセットでも77,700円が5万を切っていると思い...
5375日前view43
全般
 
質問者が納得CR-D2は、いいですね。発売当初は6万もしたのが今では3万を切るくらいですから、CDレシーバーの中ではかなりお得です。数ヶ月前にリミテッドバージョンが出てますがまだあまり下がってません。CR-D2に比べ、CR-D1LTDは07年製ですが、若干質はいいように感じますが5千円~くらい高いですね。http://kakaku.com/kaden/mini-system/ma_64/また、オンキヨースピーカーは、昨今の型はほとんど4Ωですので他メーカーのCDレシーバーやコンポが6Ωからとなっている現状では、あまり...
5401日前view105

この製品について質問する