DMR-BZT810
x
Gizport

DMR-BZT810 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得マンションのような集合住宅の場合はJcomのようなCATV(ケーブルテレビ)が入っている場合 個別には止めることはできません。 なぜなら共同アンテナを立てずにJcomにそれらを頼っているからです。 ネットの情報には正しいものもあればCATVというものがどういうものか理解せずに加入したりたまたま転居したマンションがCATVであって理解出来ない人が言っていることもあるので全てを鵜呑みにしないほうがいいです。 テレビに関していうのであれば基本的に地上デジタル放送に関してはパススルー方式といいアンテナで受信するのと...
3874日前view81
全般
 
質問者が納得取説見ましたが面倒な説明ですね(笑) レコーダーなんで基本はTVが相手なんですね。 TVにdts-HDの様なHD音声を送っても音は出せないので設定(変更)が必要です。 「BDビデオ副音声・操作音」を切ですね。 入ではドルビーデジタルに変換されちゃうんで6.1も7.1も5.1に成って仕舞うようです。 アンプにDOLBY TRUE HDやDTS-HDが表示されるのが正解です
4061日前view85
全般
 
質問者が納得誤作動だと思うのでリセットしてみては レコーダーの電源を入れた状態で、本体の電源ボタンを3秒以上押すとリセットされます。 電源がOFFになった後で数分コンセントを抜くとなおいいでしょう。 (録画番組・設定内容が消えることはありません) それでも治らないとなると、個人でできることは無いでしょう。
4210日前view180
全般
 
質問者が納得無線式のリモコンなので障害物を気にせず使用できますが、タッチパッドは少々使いづらいです。 タッチパッドでのフリック操作は使いやすいのですが、十字キーと決定ボタンが一つになっていてその区別が非常につけなくいです。 決定ボタンを押したつもりがカーソルが上に行ったり下に行ったり・・・ 新型(BZT920世代)では決定ボタンの位置に窪みをつけ、区別がつくようになりました。 BZT810のリモコンでもタッチパッドの中央(決定ボタンの位置)にシールを貼るなどして、区別がつくように工夫した方がいいでしょう。
4546日前view301
全般
 
質問者が納得残念ですが、メーカーが異なるため、どうしても操作感が悪くなります。 特にこの2つのメーカーは、連動性が悪いと云われてますね。 むしろ、ファミリンクを止めてしまった方が良いかもしれません。
4627日前view120
全般
 
質問者が納得パナしか出てないのでDMR-BZT720-Kと言う選択はないのでしょうか? 価格もあまり変わらないけど、スペックはDMR-BZT810-Kの意味がいまいち ただ単にチューナーの数? 新機種の違いはAVC録画のモードが6個から21個に増えてる 外部入力もAVCモードが使える 他にも細かい変更があるが新しいのには魅力は感じない
4650日前view100
全般
 
質問者が納得まずレコーダー等の録画済み番組を別機器で見る場合DLNA+DTCP-IPに対応していないと駄目です。 なのでiPad2はDLNAには対応していますがDTCP-IPには対応していないので無理です。 iPad用のDTCP-IPクライアントアプリはなかったはずです。 費用がかかってもいいのならSLING BOXやVULKANO FLOWを使う方法はありますけど 補足に対して 私は使ったことが無いですが価格.comの書き込みでは悪くなさそうです。 ちなみにBDレコーダーの番組を見るのは外出中にということですか、...
4673日前view192
全般
 
質問者が納得できます。 ただし、BZT810のリモコンは電波式リモコンとして使用できますが、下位モデルリモコンは赤外線式リモコンです。 赤外線式リモコンではフリック操作(番組表や録画一覧で指を滑らせるようにして次ページ送りを行う操作)は出来なくなります。 また赤外線リモコンなのでリモコンからレコーダー本体の間に障害物があれば、障害物を気にせず使用できる電波式に比べて当然反応が鈍くなります。 BZT810のリモコンが使いづらいのは、フリック操作のために決定バタンと十字キーボタンの区別つきづらくなっていること。 決定...
4702日前view145
全般
 
質問者が納得パナ・シャープのiLINK端子付きのブルーレイレコーダーが対応してるし、BZT810も対応しています。 (シャープはメーカーが動作確認してるし、パナはメーカーは動作確認してないけどJCOMが社内のテストでパナのレコーダーと接続できることを確認しています) iLINKで接続する場合、パナのレコーダーのiLINK接続設定をTSモード2にします。
4718日前view281
全般
 
質問者が納得リンクというのが、HDMIでのリンクのことでしたら、微妙。 HDMIリンクが初めて登場したのが、5年まえだから。 初期のリンクは、テレビとレコーダーの電源と入力切替が連動するだけだから、 リンクしても、この程度かと思うでしょうね。 リンクしなくても、普通に使えますから、心配する必要はないですよ、 リンクすると、少し便利になるだけです。
4770日前view96
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する