アクア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得質感と安定性の部分ではg. 三菱 コルトでしょう。最近の車ほど生産コスト削減の意味から質感は落ちます。それをうまくごま化してるというものも考慮するとアクアも良いと思います。 ちなみにコルトは今年6月で生産終了です。
4463日前view19
全般
 
質問者が納得アクアの納車待ちです。 ずっと5ナンバーサイズを乗ってきて、1人か2人しか乗らないのでアクアにしました。 たまに3~5人という時もありますが、短時間なので後ろの狭さ、低さは気になりません。 プリウスは3ナンバーですし、車庫に入れた時に、今までのものに比べると圧迫感?存在感?があるので、 プリウスより小さな車が発売されたら買おうと決めていました。 燃費がどうとか、スタイルがどうとか、いろいろ言われていますが、 気に入ったのでアクアにしました。 参考になるかわかりませんが、ご自分が見て、できれば試乗され...
4463日前view24
全般
 
質問者が納得車選びは悩ましいですよね。 アクア、ヴィッツ、フィットどれをとっても良いコンパクトカーです。ただ、ハイブリッドのアクアが入ってるので気になって書き込みしました。 ハイブリッドは燃費が良い環境に良い、静かなどメリット多数ですが、デメリットも存在します。ハイブリッドはガソリン車にはない大きなバッテリーとモーター、制御システムがプラスされています。 気になったのはなるべく長く乗れるものとありました。 長期間乗っているとバッテリーやモーターの劣化等、ハイブリッドならではの故障の可能性もあり、バッテリーを変えるとなる...
2825日前view15
全般
 
質問者が納得私の場合は昨年の11月末ごろにSグレードの予約を入れ、今週の土曜日(3/24)にやっと届くこととなりました。 当初は4月とか5月になるかも知れないとの情報でしたがトヨタ側の当初の予想とは違ったようで、以外にもLグレードの人気が高くまた、スマートエントリーやLEDヘッドランプなんかいらないという人も結構いて結果的にSグレードの生産が速くなったようです。 それより工場から出荷するのが遅れたり、仙台から船で輸送する際に先日の地震のせいで一時出港を見合わせたりで、生産の遅れ以外の要因の方が結構気になりました。 ...
4463日前view30
全般
 
質問者が納得フィットがいいと思います。 ヴィッツ、アクアに較べて広いため、ファミリーのメインカーとしても使えます。また、同じ装備で比較した場合、フィットの方が安いと思われます。 問題は、ガソリンモデルかハイブリッドかというところですが…。 質問者様の想定される使用状況だと大した距離は乗らない?ため、燃費でガソリン車とハイブリッドとの差額を埋められなさそうなので、経済的には車両本体の安いガソリン車(1.3G)の方が良さそうですね。 ただ、ハイブリッドだと、燃費のみならず、パワーや内装、装備なども良くなるため、ハイブ...
2825日前view14
全般
 
質問者が納得わかります。その気持ち。これだって色がないからだと思います。私の希望ではワインレッドかブラウンがあったらよかったのにと感じました。アクアはカラーが原色ばかりなんですよね。トヨタのボディカラーのセンスが・・・ブラックはきっと街中で多く見かけようになるので、ブルーメタリックにすれば存在感はあるかと思いますよ。
4463日前view14
全般
 
質問者が納得正直言ってストレスの溜まる車です トヨタのコンパクトカー全般に言えることですがアクセルを踏みこんでもエンジン音が大きくなるだけで加速は鈍いです アンチトヨタではないです
4463日前view59
全般
 
質問者が納得アクアならよく見ますが もしかして、貴方のお住まいがかなりの僻地とかではないですか?
4463日前view17
全般
 
質問者が納得リアのデザインがダサいよ ナメクジみたい フィットのほうが装備は充実してます。 シートベルト調節とか、クルーズコントロールとか、後席パワーウインドウとか・・・。 こうみると、どうしてもフィットのほうが「買い」だとおもいます。
4464日前view14
全般
 
質問者が納得カタログ燃費にはまずいきません(笑) 会社の社用車がアクアで約1ヶ月乗りましたが、平均22〜23くらいです。 頑張ってエコ運転しても25くらいですかね。
4464日前view15

この製品について質問する