アリスト
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得僕は6年前アリストの中古を買おうとしたのですが当時200万円以上しました。 友人にそんなの買うなら新車が買えるじゃん!と言われてしまいスイフトスポーツを新車で買いました。 当時は2Lターボ車からの乗り換えで、スイスポは圧倒的に加速はないのですがパワー感のなさはすぐ慣れます。 6年乗ってますが壊れた事は一回もなく快調です。 でもあの時アリスト乗ったら維持費で苦労したかもしれないけど優越感に浸れて楽しかったろうなぁ。。。 今乗ったらトラブル覚悟だし、乗れる適正時期ってのがあると思うんですよ。 アリストが故障続...
4241日前view658
全般
 
質問者が納得修理工場の「エンジンコンピューターとスロットルボディーが故障」という診断も、症状からの予想に過ぎないと思います。原因を特定するのは難しいので、予想から可能性が高い問題パーツを交換しながら、症状再現しないか確認をしてゆく事になると思います。 そういう手法をとる場合は、可能性順よりも費用が安い方を先に試す考え方もできます。 もちろん、コンピューターも怪しいし、水温センサーだって怪しいんじゃないでしょうか。 コンピューターを替える前に、スロットルやアイドルスピードコントロールバルブの洗浄を先にやってみても良いので...
5128日前view264
全般
 
質問者が納得新品のコンピューターなら15万以上します。いたって適正な値段。
5128日前view90
全般
 
質問者が納得大変ありきたりなのですが、今は17才と言うことになると思いますが、ご質問者様の経済的なバックボーンが全く分かりません。学生なのか、社会人なのか?家賃の出所や車購入のための130万円は貯金なのか、家族の援助なのか?いずれにしても車で一番大切なのは維持するのにかかるお金です。故障なく普通に安心して気分よく運転できなければ結局は高い買い物になってしまいます。ご希望の車の年式は分かりませんがご予算から考えると高年式の個体を手に入れるのはかなりハードルが高いと思います。それはイコール整備に多額のお金がかかってしまうと...
4516日前view76
全般
 
質問者が納得車検のチェック項目にエアコンはありません。 エアコン以外に悪いところがなければ、車検自体は通ります。 これから暑くなる季節ですので、エアコンを修理した方が良いとは思いますけど…。
3643日前view188
全般
 
質問者が納得タイベル交換だけで4,5万になってませんか?あの車は重量税でもかなりしますよ。 近所とあるので町工場だと思いますがディーラーだともう少したかくつきます
4747日前view87
全般
 
質問者が納得無謀でもバカ丸出しでもありません。 本当の車好き、特に直6ハイパワーFR好きからしたら至極当たり前の事です(笑) 奥さんは車に興味がない人だから、「あり得ない」って言うんです。 私は車に興味があるから、「あり得る」と言います。 いや、言い張ります! ちなみに私はこれまでGX81マークIIグランデ、JZX90マークIIツアラーV、JZX100マークIIツアラーVと乗り継いでいる生粋の直6FR好きです(笑) 今の100マはもう18年落ちになりますが、乗り換えるつもりは一切ありません! 大きな故障も81の頃から...
3416日前view4
全般
 
質問者が納得ロングライフをお考えの購入なら12万キロは避けたい距離ですが、アリストにかかわらず、20万キロを過ぎてもタイベルやオイル交換など定期的なメンテのみで不具合もない当たりの車も現実に存在しています。 地域や車の仕様・人気によっても値段は変わるので一概には言えませんが、12万キロで55万の車検残り約一年ならしょうがないのかなぁ~って感じですね。 ショップも55万なら10万~20万弱くらいは上乗せする範囲ですので車検残りを引いても車体の価値は20万しないと思いますが、向こうも商売ですので妥当な額かとは思われます...
4782日前view66
全般
 
質問者が納得私も今16アリストに乗っています知り合いが50シーマに乗ってますが知り合い曰く内装ださいですよベージュにしますとパッとみた感じマーチと内装かわりません(笑)50シーマにするのなら黒の内装のが絶対にいいです!!そもそも国産車にデザインを求めても駄目だと思いますけどね強いていうなら新型スカイラインのクーペとかおすすめしますよ
4812日前view62
全般
 
質問者が納得トヨタディーラーでも受け付けませんし、町中にある整備工場もお断りになります。 早い話逆輸入と言っても外車なんです。しかも非正規の輸入なので、例えばバンパーを割ってしまっても、そのバンパーの入手が割と困難で、アメリカのレクサスとかで買って輸入しないとダメなんです。別に逆輸入を村八分にしてるわけではなく、非正規の外車はその部品の入手が難しくってそれに対するスキルとある程度の施設が受け付ける側に必要なんです。 例えば、正規品(正規輸入車や国産車)は、バンパーの型番なんかCDカタログであっさりと出てきて、それを...
4200日前view586
  1. 1

この製品について質問する