エスティマ
x
Gizport

エスティマ コネクターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コネクター"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得常時電源はホーンやハザードスイッチあたりから取ってみたらどうでしょうか。 ヒューズボックスから取るのもアリですね。
3986日前view226
全般
 
質問者が納得”運転中にもテレビが映るハーネス”を取り付けるときに、ETCとナビを繋ぐケーブル(連動ケーブル)を抜いてしまったor挿し忘れた、のどちらかと思います。 セットアップの必要はありませんし、特に面倒な設定も必要ありません。 再度、ナビ裏&ETC裏を見て、抜けているケーブルがないかご確認下さい。
5184日前view868
全般
 
質問者が納得リセットスイッチ(ボタン)を押してみて下さい。
4513日前view30
全般
 
質問者が納得補足します。 6ボルトというのは、カメラを作動させるための電源です。 トヨタ純正の場合は、ここにカメラのコネクタをつなぐと、ナビ側からカメラに電源が供給されます。 12ボルトの本カメラの場合は使用できません。 当然ですが、カメラを作動させるためには電源(12ボルト、アース)が必要です。 本カメラの場合は12ボルトなので、電源はリバースランプへの配線より取ります。(シフトをリバースにしたときのみ電源が入る) カメラのアースは適当な車体の一部に接続します。 ピンプラグはケーブルを切断し、芯線をナビ裏の映像...
4911日前view147
全般
 
質問者が納得現在はディーラーオプションのナビですよね? メーカーオプション(工場生産時装着)はやっかいな 配線が多く社外品に換装する場合難儀しますが 6ピンと10ピンのコネクターがあるタイプは進化型純正ナビ (58とか59タイプ)でも社外ナビでも変換コネクターなどで 対応できるものが多いと思いますのでカー用品店で相談 してみた方が賢明です。 基本的にディーラーオプションであればちょっとの配線加工 でほとんどのナビは大丈夫ですよ。
5447日前view70
  1. 1

この製品について質問する