360
x
Gizport

360 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得薄いぺらぺらの鉄板を、曲面状に折り曲げて、強度を出すために、あの形になったのです。結果的にVWに似てしまったのはしょうがないとして、造る方は大変な努力だったのです。詳しくは「プロジェクトX」のスバル360の話をTSUTAYAかどこかで借りて、見てくださいな。初期型の重量は380kgだったかな?今だから笑える話を一つ。自分は北海道出身なのですが、「北海道新聞」に「軽乗用車と熊が衝突」という記事が写真入で載りました。車はスバル360で、前部大破。運転手談話「牛かと思った」なんじゃそりゃ。
5129日前view13
全般
 
質問者が納得出来ないです。 旧500をベースに軽登録できるように改造された (改造というより別の車に近いですが) 500はありますが、ノーマルの状態では無理です。 今軽登録をしようと思えば現状の軽規格をクリアする必要があり そんな改造を施せば500は500ではなくなってしまいます。 (10年以上前に何台か試みられた事はあったようですが) ただし、500の後継のフィアット126なら結構最近まで作られていたため ノーマルで軽登録可能です。 エンジンも中身はほとんど500と一緒の構造です。 (外観はだいぶ違いますが) 維持...
5135日前view147
全般
 
質問者が納得スバル360に興味津々ですね~ スバル360は もちろんレブリミッターなんてありませんが、あのエンジンの超高回転域の悲鳴みたいな感覚はリミッターなんて必要ない位にアクセルを自然に戻してしまうもんです。機会があってスバル360を運転する事があればわかるはずです。 そこまで引っ張らなくても 調子よいスバル360なら 普通に流れに乗れます。 レースなら別ですよ・
5152日前view15
全般
 
質問者が納得基本的なデザイン・コンセプトがしっかりしてるからではないでしょうか。 飽きがこず完成されたものであれば売れ続けますよね。 最近になってモデルチェンジした理由は環境・安全性能が時代遅れになったためでしょう。 日本車の場合は目新しさを要求するユーザーが多いからでは? それでも一部の車種は細かい手直しで売れ続けているものもありますよね。 個人的にはその方が環境にもユーザーの財布にも優しいと思うのですが…
5155日前view12
全般
 
質問者が納得S34年式の中古車とS38年式の新車をもっていて乗りました。 色は34年式は水色、38年式はベージュ色、どちらも車体は同じ基本設計でしたが、後席は当時の軽自動車としてはまともに二人が腰掛けられる余裕がありました。 ただ足先は狭く運転席の下につま先を突っ込んで乗りました。 34年式は床についたレバーでワイヤーを引っ張ってセルスタータを起動する方式でしたが、寒い時期はエンジンをかけるのにちょっとコツがありました。 38年式はキースタートでかかりも現在のものと遜色無かったです。 カーラジオがついてました。 ヒー...
5152日前view10

この製品について質問する