360
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ン"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ほんと思います!何年か前に、推定140キロ位で高速突っ走ってたフェラーリかポルシェが、火を吹きながらぶっとばしてて、心配よりも迷惑なやつだ、と連れと笑って見てました。 自己満足なら、他人に迷惑がかからない範囲でやってもらいたいです。 そいつ事故って巻き添えになりたくないですもん。
5271日前view86
全般
 
質問者が納得初心者でも運動音痴の女性でも大丈夫ですよ。 全く心配いりません。コツも何も不要です。 街乗りではやや不満のあるものの、モデナのF1はそれなりに満足できるレベルですよ。 近所のおばちゃんもモデナのF1乗ってましたが、普通にスーパーへ買い物やゴルフに行ったり旅行に行ったり。 まったくストレスなく使っておりました。 F430やエツォに比べるとシフトチェジのぎくしゃく感はもちろんありますが、許容範囲だと思います。 F355よりはかなり進化していますよ。 私が経験した限りでは大きな不満やストレスはないです。 ...
5271日前view71
全般
 
質問者が納得①車輌代の他に維持費として保険代や屋内駐車場代それと整備代が必要ですね。保険代は年齢や条件で違いますが新規で全年齢担保なら100万前後かな、駐車場代は地域で違いますよね。(都心なら5~10万/月) 整備代として年間30~50万くらいですかね。但し、大きな故障があれば100万以上は掛かります。 年収が幾らというよりも、年収の幾らを車に使えるかですが、車輌代別に年間200万は最低必要ですね。 ②実業家から芸能人、スポーツ選手、投資家、お坊さん、その他いろいろいますよ。属にいう金を持っている方達です。 サラリ...
5310日前view11
全般
 
質問者が納得「特選外車情報 F ROAD」という雑誌に定期的にV8特集が組まれています。 中古購入時のチェックポイトも書かれていますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E7%89%B9%E9%81%B8%E5%A4%96%E8%BB%8A%E6%83%85%E5%A0%B1-F-ROAD-%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&rh=n%3A4...
5320日前view36
全般
 
質問者が納得おそらく「FMとばし」という方法で取り付けたと考えられます外国車は日本車のように配線仕組みが優しくない為、ディーラーかショップをオススメします(^0^)/
5373日前view15
全般
 
質問者が納得維持費ってガソリは含んで無いよね? 週末だけだよね?? 駐車場は持ってるんだよね??? 近くに信頼できる修理工場屋はあるんだよね???? 是非、購入して下さい!!! 30万円以下の可能性はあります!!!! そこで駄目だったら諦めればいいじゃないですか。 3年ローが残ったとしても、人生何十年の3年間だけですよ。 夢を諦めるな!!!!!!! がんばれ~。 たのしいぞ~。
5375日前view11
全般
 
質問者が納得ミッション横に着いているシフトリンクを1度調整してみるのも手だと思います。 しかし3速のみだとシクロの可能性が高いですね。 あまりガリガリしているとハブが減り高価なギヤの交換になるので早めの点検をしましょう。 以前修理した360は、2速のシクロ・ギヤ交換MT・O/Hで70~80万くらいでした。 部品単価が高いので料金は交換する部品によりますね。 簡単な対策として、3速だけ丁寧に入れて長持ちさせましょう。
5376日前view8
全般
 
質問者が納得単純にトップスピードを上げたければ、ギヤ比を上げるか、エを高回転仕様にするか・・そして、似合った馬力が必要になります。 各種抵抗は、速度の2乗に比例して大きなものとなってきます。 従って、車の形状次第では各抵抗が大きなものとなり、同じ馬力でも実際のトップスピードは変わります。 速度が速度なだけに、非常に大きな抵抗ですよ。 ボネビルで最高速を狙っている車、バイクは、スタートはおっそろしく遅いですよ。 車種によっては、人が押さして上げないとスタート出来ないものすらあります。 低速トルクを完全に捨て...
5391日前view9
全般
 
質問者が納得テールラプよりもフロトバパーの方が嫌です。開いた口が閉じていない様な…だらしない様な…何とも言い難い。 430スクーデリアのフロトバパーはシャープな形状になって良いですね。360はヘッドライトの形状が好きになれません。 458イタリアは…あれ…格好良いですか? 何れにしてもフェラーリは何故かタイヤがフェダーの内側に入り込み(ツライチで無い)、タイヤとフェダーの隙間も大きく腰高にみえますね。
5399日前view23
全般
 
質問者が納得ダブルクラッチ搭載車? とは、デュアルクラッチの間違いでいいですか? となると、選択肢はカリフォルニア、458以降になりますね。 お金の心配はないようなので、古いモデルはやめてください。かなり維持費が食われます。現行モデルのフェラーリパワーを延長してあるものをご購入ください。 あとはですが、ドイツ車とイタ車は比較になりません…フェラーリを買うならどんなにお金持ちでも覚悟してください。新車であろうと、毎日乗ればいずれ不具合が出ます。フェラーリの工作レベルは依然として高くないです。パーツもとにかく高いです。それ...
4107日前view127

この製品について質問する