3シリーズ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お金"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外車=壊れる、何度も修理代に何十万は当たり前と、決まり文句のように言う方が多いですが、 現代の車で、そんな訳ないです、 本当なら、BMWやベンツがこんなに走っているわけがありません、 私は前車はレガシーで、現在はBMW・M3に乗っています、 2001年式ですから11年目、7万キロ程走っていますが、 実際の維持費は、レガシーと変りません、燃費が良い分逆に安いかも知れません、 レガシー約6.5km/l M3約8.0km/l 修理、点検の内容により、ディーラーと民間の整備工場と使い分けいて、 簡単なメンテ(オ...
4416日前view304
全般
 
質問者が納得レストランでも、利益率の高いメニューとサービスランチの両方を提供する所がありますが、利益率の高いメニューだけを見て「ぼったくり」とは言いませんよね。 VWグループ全体の利益率は6%で、VW社単独の利益率は2%です。 つまり、アウディとポルシェは利益率の高いメニューで、ポロやゴルフはサービスランチな訳です。 A5よりも230万円、マカンよりも240万円安いゴルフGTIに全く同じエンジンをのせているのですから、VW社の車はまさにサービスランチです。 アウディとポルシェでの儲けをポロやゴルフにまわしている...
3233日前view3
全般
 
質問者が納得私はE90の07年式335iセダン(Mスポ)を09年に中古車で購入後、3年経ちましたが故障は1度もありません。 7千キロで購入し、現在約5万キロです。 工場入りしたのはリコール(キャンペーン)対応と、あとはオイルを交換するぐらいです。 ハイパワーのターボエンジンなので、ある程度の覚悟はしていたのですが、本当にまったく手が掛からず、良い意味で拍子抜けです。 ちなみにその前もE46の04年式330iセダン(Mスポ)を07年に中古車で購入して2年程乗りましたが、その車も故障は1度もありませんでした。この車は事故で...
4348日前view1086
全般
 
質問者が納得後輩がZ4からの乗り換えで後期335iクーペに乗っていました。 当時のDCTはSMGよりは改善されていますが、まだギクシャク感はあったそうです。 6速ATと比べると台数は僅かですから、故障リスクは6速ATよりは高いでしょう。 かなり当たり外れがありますから、消耗品交換の程度を確認した方が良いでしょう。 消耗品交換が少ないと、一気に交換が必要となる事もありますから。 認定中古車で1年保証を選ぶのが良いでしょう。 末期モデルならギリギリ3年落ちで2年保証もあるかもしれませんけど。 (tpymg550さんへ)
3019日前view3
全般
 
質問者が納得こんにちは。 BMW3とW220はまったく別の車と考えた方がいいですね。 W220は最終型でも既に10年は経過していて新車当初でも故障の連続でクレームが多発してディーラー泣かせと言われた車です。 どうしても購入したいのであれば2003年以降の後期型でワンオーナー、ディーラー車、ノーマル車両を購入した方が後々トラブルも少なく押さえられるはずです。よくロリンザ仕様、はブラバス仕様などのドレスアップ車両は問題を抱えてる車両が多く、間違っても選んではいけません(見た目はカッコいいんですがね……)。 2003...
3147日前view0
全般
 
質問者が納得●固定費 ・重量税(年1回)・・・5万 ・駐車場代(毎月・・・24万 ・任意保険(年1回)・・5万 ・ガソリン代(適時)・・12万 ・車検代(2年おき)・・10万 ●その他 ・修理費メンテナンス(1年毎)・・5万 概算金額は年間あたりの計算で私の場合です。(メルセデスE) 大体月5万ぐらいですかね。 贅沢品ですから相当の余裕がないと生活を逼迫させます。 ただドイツ車に乗る喜びは国産車では味わえないものがあります。
4490日前view52
全般
 
質問者が納得US$5,000でSMBに塗った例があります。 http://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1180403 http://www.bmwblog.com/2016/04/12/subtle-modifications-san-marino-blue-m3/ 上記情報を持って、BMW正規ディーラーに要確認かと。
2772日前view3
全般
 
質問者が納得保障じゃなくて保証な。 それだけ事例が多いなら国民生活センターに苦情言えばサービスキャンペーン(リコールの軽いやつ)の対象になることもあるらしいぞ。 でもBMW乗ってるやつが国民生活センターに電話すんのもなあ…
5120日前view15
全般
 
質問者が納得認定中古車の方が安心です。 認定中古車は、新車の段階からディーラーのメンテナンスだけを受けて来た素性の明確な車です。 素性が明確だから、ディーラーは手厚い保証を用意しています。 3年落ちの認定中古車なら、中古でも2年間の保証が付きます。 故障時は無償修理となりますから、運悪く故障しても不慮の出費を抑えることができます。 認定中古車が割高なのは、安心を買うと思っても良いでしょう。 売る時は普通の買取よりも高い価格が付くので、購入時の割高はある程度売却時に相殺されます。 (yanawa0629さんへ)
3765日前view48
全般
 
質問者が納得相当古いBMWですから、維持費は分かりません。 どこが壊れてもおかしくないしという感じです。 車を分からない人は、外観の綺麗さだけで判断されますので気を付けてください。
4219日前view135
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する