500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私は先日TwinAirの限定車マゼンダレッドを購入しました。 1月納車で全国最後かもと言われました。限定100台なので。。。 試乗されたのなら違いが分かるかと思いますが、私は断然TwinAirでしたね。 限定車は毎年出るようですが、次回の限定車がTwinAirとは限らないとディーラーも言っていましたよ。 次回はマニュアルだとか。。。 内装等はグッチモデルは確かに心引かれましたが、毎日乗って気持ちよく走れるものを選んでみては?
4946日前view51
全般
 
質問者が納得フィアットって真面目でいい車を作りますよ。 特に小型車にかけては歴史のある会社です。 イタリア~ン品質で以前は?も多い感じでしたが (個人的にはその?の部分も嫌いでは無いです) グランデプント、二代目パンダ位から車の品質がかなり向上して来ています。 フィアットにしてよかった事ですか? 比較的安く楽しめることかな? 実用性と楽しさの両立ってのも魅力だと思います。 最初の愛車(ウーノ)ではまってから25年フィアット系一筋です(笑) 次も次期パンダ辺りを狙ってます。 新型500に関しては所有した事は無いですが...
4955日前view87
全般
 
質問者が納得ガラスコーティングをしても、汚れが着きにくくなるわけではありません。普通に汚れます。洗うときに汚れが落ちやすいだけなので、あまり洗車ができないからガラスコーティングというのは期待する効果が得れないと思います。定期メンテはコーティングのメンテであって、その間、洗車しなくていいわけではありませんし。自分も新車購入時にガラスコーティングしましたが、洗車は週一ペースです。特に欧州車はブレーキダストですぐにホイールが汚れるので、こまめな洗車が欠かせませんね。 ガラスコーティングの一番の魅了は「艶」です。ソリッドカラ...
4973日前view48
全般
 
質問者が納得まず、慣らしが必要かどうかという点があります。 最近の車は部品の精度も良くなり、慣らしをしない場合もシュミレートしていますので、よほど変な使い方しなければ問題ありません。 でも、イタリア車だからやっぱり心配。慣らしはやりたいと仰るなら、 最初の1000キロはあなたが仰るような感じで、おとなしい運転をすればいいと思います。 その後は、5000キロくらいまで、乱暴に扱わず、普通に運転するのがよろしいかと。 慣らしで大事なのは、回転数や速度ではなく、負荷です。 徐々に負荷を上げていく走りをすればいい慣らしになり...
5112日前view129
全般
 
質問者が納得納車おめでとうございます。 魅惑のイタ車の世界へようこそ!! UVカットガラスなのかどうかはどうもオーナーの間でも 判断が分かれるようですが… ディーラーのブログにこんなのを見つけましたから 多分UVカットなんだろうと思います。 http://www.hakko-group.co.jp/blog/fiat/2010/03/uv.html 透明系のフィルムなら500はそれほどガラスの曲面が強く無さそうなんで 良いかも知れませんね。 (正しく気休めかも知れません、でも500は色の濃いのは似合いそうに無いです...
5128日前view54
全般
 
質問者が納得一目惚れなら飛び込みましょう! イタ車は少し痛い恋を教えてくれます。 1.1回目で3万位でも出来ればタイミングベルトを変えた方が良いので7万位は多め(20万弱)にみてください。 2.OZ WAVEなんか良いですよ 15万くらいです。 http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW46795~osetgoods~i0xd2dd9957991f7d0665b1b47c63491378~n0~h15.00~u~F~T~D/ スタッドレスはBS REVO GZ(お勧め)で1
5163日前view63
全般
 
質問者が納得こんにちは。 とても良い車の乗り方だと私は思います。 ただ、流れには乗った方が良いですよ。 質問者さんのように、自分の車を、自分なりに、自分自身で楽しんでいるような方は、とても良いと思います! なので私の考えでは、質問者さんは『新車』を購入した方が良いと思います。 おそらく丁寧に乗られる方でしょうから、変に癖のついた中古を購入して、アレコレ不具合が出るよりも、新車を丁寧に可愛がってあげた方が、質問者さん自身も楽しく乗れると思います! 私は個人的にフィアット500のツインエア?とか言う新しいのが良いと思...
5188日前view37
全般
 
質問者が納得1) 外車と国産車と比較するより、その国柄とか車種によって違うと思います。 ドイツ車は2台とも全く問題なかったですし、アメリカ車は走っていてエンジンが止まったこともあり、ルームミラーが落ちてきました。ちなみに今はFIAT500に乗っていますが、いろいろ問題あります。ちなみに全部新車で3年以内の時です。 国産車では、こういうトラブルはなかったです。 2)4) FIAT500に関して言えば、2年たたずにバッテリー交換。2万キロくらい走行しました。 あまり距離を走っていない友人も2年だったと言っていました。 運...
4285日前view54
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する