850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーター"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずは、ヘッドライトスイッチ横にある、メーター照明の照度ダイヤルスイッチのダイヤルが最小になってないか確認してみてはどうでしょうか? 何かの弾みでダイヤルを弄ったのかもしれないです。 一斉にエアコンやメーターの電球が切れるとは考えにくいです。 追加:補足みました。 となると・・・・最近同様のトラブルで他の方が回答されてましたが、メーターの基盤の不良の可能性があります。 僕もその回答を元にディーラーに聞いてみたところ、メーターの照明とオーディオの照明は連動してるとか。ごく稀にプリント基盤の不良はある様です。...
4441日前view126
全般
 
質問者が納得前に乗ってたボルボのメーター付近も接触不良でメーター周りのランプが点いたり消えたりしてました。イメージ的には電気系統が弱く思いました。メーターを外した状態で点くのを確認して取り付けしたら点かなかったり最後には呆れて辞めました 笑 現状では何ともいえませんがアース不良なども考えれますね。また接点が粉を吹くようになり接触不良も有るみたいです。有る程度は妥協しないとお金ばかりかかりそうです。
4452日前view90
全般
 
質問者が納得エンジンをオフにした瞬間だけ警告灯がつくのは普通ですよ。過充電かバッテリー自体ですが、見てみないとはっきり言えない症状なので、ディーラーに見てもらったのがいいですね。ガスってのは水素なんで、ガスふいた状態でタバコでも吸った時には爆発してたかもです。 バッテリーは怖いです。
4757日前view31
全般
 
質問者が納得ガタの有る部品だけは売って無いでしょうからサンルーフごと交換されては?ヤフオクで2万ほどで有りますよ。部品を見ればどんな感じで付いていたか解るでしょうから自分で交換されては?
5339日前view1
全般
 
質問者が納得オドメーターのギアの破損が考えられます 850のようなアナログメーターの外車は定番です 部品は安く売っています ディーラーでも修理可能です 費用は自分でやれば数千円 ディーラーの価格はDに直接問い合わせした方が早いです
4927日前view40
全般
 
質問者が納得元車屋のへっぽこ整備士です。 バッテリーの初期不良も考えられますが、やはり充電系の不良か漏電の 疑いが濃いですね。 バッテリー警告灯(正確には「チャージランプ」=充電警告」が点灯しな かったことや、カーオーディオが使えなかったことをふまえると、オーディオ周辺 辺りでの漏電の方が濃い感じはします。 バッテリーって要するに「電池」なのですから、使った分をオルタネータが供給 できなければ、バッテリーに蓄えた電気を使い果たした段階で動かなくなります。 特に最近の車の場合、何かしらの電子制御部品がいくつも使われて...
4932日前view1
全般
 
質問者が納得大変ですね…(^^; 外せないと云うのは、センターコンソールから続いている、ステアリングコラム周り左右のタンブルスイッチが並んでるいるパッドとかの事ですかねえ?ボルボはテリトリー外(笑)なので、あくまで一般的なケースでのその辺りの外し方の一つなのですが… そこのタンブルスイッチ類は、手前(運転席)側から前方に向かって押し込んで固定されているような形態ではありませんか? もしそうでしたら、スイッチ類はすべて手前に抜き出してみて下さい。そしてポコッと開いた穴を覗くと、そこにいくつか固定のボルト類がある場合...
5102日前view19
全般
 
質問者が納得納車当日に中古のメーターに勝手に換えられてた時点で文句言うべきだったかもしれませんね。 実走行69000かどうかソコから分からなくなっちゃうんで。 その他のトラブルはお気の毒としか言い様がありませんが、専門店?側はそれに大しては保証期間内でちゃんと対応してるんですよね? (二度目のバッテリー接続ミスは、正直有り得ませんけど。) 1ヶ月のメンテナンス・・・・トータル90万、車両59万じゃ、最低限の整備(オイル類交換、タイベル交換)くらいしかしてないのでは?と思ってしまいます。 納車時にどの部品を交換したの...
3667日前view62
全般
 
質問者が納得始めまして、doka996spsと申します。 ブースト計にホースが直接刺さっている場合、一般的にホースはエンジンルームのインレッドマニホールドもしくはブローオフバルブから伸びています。 エンジンを掛けている状態でホースから何も吸わない場合、おそらく間の部分でホースが千切れているか穴が開いている可能性が大です。 詰まっている可能性もありますが、あまり聞かないですね・・ 解決法としては、ホースを追って行き穴や亀裂がないか調べる必要があります。 (エンジンを掛けている状態で「シュー」っと空気が吸い込んで...
2950日前view11
  1. 1

この製品について質問する