A8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アウディいいですね!!良いセンスをお持ちな方とお見受けいたします。 LSは日本で見慣れましたしデザインが僕はあまり好きになれません。 しかしながらそういう高級車を買われる方は見栄えという物も気にされると思います。 正直、世間一般の方々から見たブランドイメージですと A8<LS 日本人的な考えだと車種ではなくメーカーで判断してしまう所がありますので ここでもアウディ<レクサスという構図になるのかなと思います。 そこで所有する満足度で測るならば A8>LS だと思います。 LSは時代遅れなゲート式AT 世...
5282日前view35
全般
 
質問者が納得そもそも比較する相手があまり良くないかもしれませんね。ホンダのエンジン制御は、アクセルを踏み始めた最初の段階に燃料をものすごく多く噴射するような制御になっていて、国産車の中でも群を抜いています。ややもすれば、助手席の人などは首がかっくんとなって筋を痛めかねません。 一方A8など、あなたがおっしゃるような高級と呼ばれる部類の自動車は、その出だしの部分は徹底してよくしつけられているものです。もちろん車重も相当ありますし、アウディの4.2リッターV8は格別低速トルクが膨大にあるわけではありません。R8やRS4の...
5693日前view40
全般
 
質問者が納得外車だからといってジーメンスのナビが付いているわけではないですよね。 ナビは、一番最初/最近に使っているものにどうしても使っている人間のほうがインプリンティングされてしまうところがあると思うので、使いやすいと思われているメーカーのものに変えられるのが一番だと思いますが・・・ ただご存知のように外車だと取り付けの費用が馬鹿にしているくらい高額になりますので見積もりを取られてからのほうが良いと思います。私はそれがどうしても納得できなかったので、デタッチャブルの一番安いのにしましたが、最低限の機能なので操作はなれ...
5711日前view71
全般
 
質問者が納得>故障の回数とか修理の値段ってハンパないですか?? ハンパないっす。 ドイツ車は丈夫みたいなイメージがあるようですが、国産車に比べるとはるかに故障が多いです。というか、個体差が大きいです。 大丈夫なクルマは、ほとんど手を煩わさず快適ですが、変なタマはしょっちゅうどこかが壊れます。これは、どうも組み立てるトルコ人のやる気がある時(週末に近い)とやる気がないとき(週の初め)の差がでるのかもしれません。 どこが壊れやすいとかは一概に言えません。壊れやすい奴は想像もできないところから壊れます。 修理については...
6145日前view55
  1. 1

この製品について質問する