GS350
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レクサス"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得私は以前ISからGSに乗り換えました ISに乗っていた時はGSが高そうに見えて内装も高級感あるなぁ~と思っていましたが実際GSを自分の物にしてみると「ISと大差ないなあ」が感想になりました 人間の感覚なんてそんなもんです。 本当はセンターコンソールの木の使い方や室内灯がLEDだったりGSの方が多少高級感あるけど大きな差はありません~ シボの件は別にGSがトヨタとして開発されたせいではなく開発時期てきにそうなったダケです~アリスト時代からGSはレクサスブランドですから トヨタとして開発されてレクサスに組み入れ...
4812日前view61
全般
 
質問者が納得調べてみました。 http://cars.jpn.org/tire/n000100003.html この資料が正しければ、外形が3mm変わるだけのようです。つくんじゃないでしょうか。 運動性能を落とさないでノイズが少ないことを売りにしているタイヤがBSのレグノだと思うのですが、だめですか?
4826日前view38
全般
 
質問者が納得まずボディサイズが大きくなりますよね。 あとエンジンがV8になってよりパワーが出ます。 ドライビングに関しては、今一つ、ですかね。 ボディの重さもあるのか、そこまでキレがいいわけではないです。 乗り心地はさすがレクサス。最上級です。 ただ、静粛性で行けばクラウンのほうが上です、年式の違いで。 そしてGSもあと少しでフルモデルチェンジ。
4828日前view68
全般
 
質問者が納得後ろの数字は排気量です。hがついてるのはハイブリッドです。数字が大きいほど高価、同じ数字でhがついてれば高価です。
4835日前view17
全般
 
質問者が納得TRCが作動したのでしょう。 ABSはブレーキの時ね。
4836日前view26
全般
 
質問者が納得静かかなと期待した分がっかりが大きかったようですね。 私も同じです。 3系セルシオからLS460に乗り換えまして、正直この程度かとがっかりしました。もちろん他の車種よりかは静粛性に優れていると思いますが。 車内でのエンジン音に関しても3系セルシオのほうが静かだったような印象がありました。 最近は気にならなくなってきましたが、是非とも次の型では改善して欲しい所です。
4837日前view165
全般
 
質問者が納得ルームランプのこじ開け、なぜかレクサスは結構ツメがしっかりしていて、キズをつけないようにはずすのはけっこう大変ですよ。 決してマイナスドライバーなどではあけないようにして下さいね。ホームセンターなどでプラスティック製の専用工具などもあるので 一つ持っていると便利ですよ。(500円程度) ゆっくり根気よくツメをはずせば開きます。ところで、私自身はRX450hに乗っていますが、はずした後がこれまたしっかりしていて ネジをはずすのに一苦労しました。結線はプラスとマイナス(アース)をとるだけなので、ライトのプラス線...
4848日前view108
全般
 
質問者が納得補足も拝見させていただきました。三年後、売ること考えたらトヨタが買い取りの値段高いです。 お好きなの乗ってくださいね。
4853日前view10
全般
 
質問者が納得現行同士なら取り付け可能ですがもし350が前期ならバンパーの交換とフェンダーの加工が必要になります。
4863日前view83
全般
 
質問者が納得GS350はトランクにフルセット4つ積めますよ! 不安でしたら最寄りのレクサス店にて尋ねられたら安心出来るのでは!?
4885日前view72

この製品について質問する