M5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BMW 5"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得両方とも所有しました。 RB26はR32だったのですが、これは俊敏でした。安定性、回頭性、加速感、どれもアリストと比較になりませんでした。 しかしながら、3人、4人と乗車すると、重さを感じる(ある意味それが正しいのですが)ことがあり、そこは残念でした。 エンジンは6番が死ぬというトラブルがあるらしく、壊れると高くつきそうです。 16アリストは、ATですし、ふんずければ吹っ飛んでいくという感じで、4人乗っても関係なく加速します。 3.0ツインターボはトルクの塊で、らくちんでした。 しかし、ブレーキはアルテッ...
5021日前view51
全般
 
質問者が納得純正品は無理ですがコピー品であれば ポン付けで付く物もあります。 純正品は値段もびっくりするほど高いです。 (ガラス1枚で7~8万した気がします)
5033日前view63
全般
 
質問者が納得某輸入車ディーラー勤務してましたがヨーロッパ車は 例えばブレーキパッド一つでもそれなりの性能の 品物がついているので価格も消耗度も2倍くらい かかります。ついでにローターも消耗するので 単純な金額だけで見ればざっくり国産の倍といっても 過言ではありません。国産スポーツカーをサーキット仕様 程度にチューニングしたくらいの維持費とどっこいと 解釈する理解の仕方もあると思いますが・・・ Fあたりだと整備するのにたとえばコーンズへの 窓口をしらないと正規整備は望めません。 今月50万だった部品代...
5051日前view37
全般
 
質問者が納得ノーマルの5はスタビライザーが柔らかめの感触です。 M5は角がとれた固めの感触、路面によっては多少ばたつく感じ。 アルピナは初期動作がしっとりしているが、ノーマルよりはロール感が少ない。 個人的な感想です。
5056日前view27
全般
 
質問者が納得540です。 歳のせいか、太いトルクでゆったり流したい気持ちが大きくなってきたので。 550では行き過ぎな気もするし。 540が5シリの中で一番バランスが良い気がします。
5061日前view79
全般
 
質問者が納得世界最速セダン・クーペは BRABUS EV12 (800馬力・370KM/H)です。http://ameblo.jp/elitesports/day-20100304.html 普通に販売されていて公表されている中では、ベントレー コンチネンタルGTC(329KM/H)だと思います。 M5とM6は世界的には上の中といった所で偏差値だと66~68ぐらいです。(チューニングカー除く) M3は中の上~上の下ぐらいで偏差値だと62~63だと思います。 ActiveHybrid 7 Lはパワーは最上級です...
5061日前view990
全般
 
質問者が納得これでしょう! http://www.myvideo.de/watch/7168927/BMW_E60_M5_hurricane_g_power_730PS 本国とやり取りできる会社なら入れてくれますよ。
5081日前view106
全般
 
質問者が納得http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018686.html M1オマージュというデザインスタディはありましたね。市販すればいいのに。 Z8は短期間でしたが販売されてます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBZ8 あくまで勝手な予想ですがBMWではなくロールスロイスブランドでベントレーに対抗したスーパーセダンを出すことはあるかもしれませんね。
5089日前view31
全般
 
質問者が納得確かに単純比較には成りませんね・・・S8ならBMW7クラスでしょうが・・・ん~~~やっぱり北海道なのでS8ははずせないですね~~
5091日前view86
全般
 
質問者が納得アウディ、BMWのハイパフォーマンスモデルに乗り継いでいるものです。 大げさでなく、クルマの本体価格と同じくらいの金額を維持費として、現金で用意できる財力が必要かと思います。 このようなハイパフォーマンスモデルの場合、エンジンのトルクから来るクルマのシャーシ等への負担が限りなく大きく、どうしてもシャーシ等、車全体への負担が大きいという問題を抱えています。 そのため、びっくりするような部分がよく故障します。 また、ハイエンドのモデルは、専用パーツが使われていることが多く、このような部品が故障した場合、と...
5102日前view76

この製品について質問する