MINI
x
Gizport

MINI バッテリーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッテリー"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃料ポンプ故障とかだったり…
3883日前view122
全般
 
質問者が納得R50はテスターで学習リセットしてから更にシフトゲートを特殊な操作をしてから試運転で、ある条件を満たしながら走行して最後にまたシフトを特殊な操作をするというかなりめんどくさいCVT学習がいります。(詳しく説明するのが難しい&めんどくさい)テスターでリセットしただけだとシフトアップしません。Snap-onのテスターなど役に立ちませんし素人がやる作業ではありませんので素直にディーラー行きましょう。
4541日前view793
全般
 
質問者が納得マイナス端子をスパナ等で緩めてターミナルを外しておけば大丈夫です。 極寒地ならプラス端子も外してバッテリーそのものを車から外してしまって、家の中(玄関等)に置いておくとよいかもしれません。 バッテリーの場所ですが、たしかトランクルームのスペアタイヤの横にあったような・・・ 補足への回答です。こちらも車を見ていないのでなんとも言えませんが、一般的な乗用車のバッテリーターミナルは8ミリ、10ミリ、12ミリ(たまに13ミリ)のどれかです。
4572日前view29
全般
 
質問者が納得車で使う電力、ライトもエアコンもパワーウインドウも全部バッテリーの電気を使います。 その使った電力を補うのが、ダイナモとかジェネレーターとか呼ばれている発電機です。 その発電機はエンジンの力で回していますので、ガソリンを使います。 ブレーキ回生エネルギーで充電出来れば、ガソリンも助かる訳です。(実際はほんの少しですが) バッテリーが新しいか古いかで燃費にはそう影響はないと思いますが、 「電気を使えば、ガソリンが減る」と言うことはおぼえていて下さい。
4607日前view106
全般
 
質問者が納得miniは、油圧式のパワステなんですが、その油圧を電動モーターで発生させてます。(ちょっと珍しい方式) その不具合かも知れないですね。
3424日前view0
全般
 
質問者が納得ナビの電源はどこから取っていますか? 欧州車の場合、通常はバックアップ用の補助電源を繋ぎながら交換作業をするはずです。これをしないと、ボディコンピューターなどがリセットされる場合があります。年式によっても変わるため、MINIがこのタイプかどうかは知りませんが… ここ10年くらいの欧州車はCAN-BUS制御ですから、この場合ディーラー等で診断機に繋いでプログラムを再設定し直す必要が生じます。 たぶん、コレでキーオフで常時電源の通電が切れるようになってしまっているのではないかなぁ?と思いますケド。テスター...
4151日前view134
全般
 
質問者が納得その壊れたオルタネーターを貰ってこよう。当然壊れた部品もあなたのモノです。壊れてなければ元に戻そう。チェックは電装屋でやってもらおう。 多分ボッタクリですよ。国産車ならオルタネータは5~6万円。工賃も1~2万円。外車だとしてもその20万円は凄い価格だ。その車検屋って繁盛してる? あんまり暇してそうなところは止めた方が良い。なんかしらあるから評判無くって暇してる。
4756日前view39
全般
 
質問者が納得バッテリーの可能性はないと思います。工場に持ち込んでログを見てもらってください。 エアコンがオンになってアイドリングが上がるべき状態でアイドリングが上がらなくてでエンジンが落ちたんじゃないかなぁ
5091日前view33
全般
 
質問者が納得まず確認する必要があるのは、電圧ですね。オルタネーターが正常であれば1000回転くらいで発生電圧が13.5~15V程度です。電圧が低い場合は、オルタネーターの不良です。次に疑うのが、電気のリークですね。テスターで1つ1つ つぶしいくしかないのですが、まず 後付けの社外パーツを疑いましょう。(HID、CDI等の点火強化パーツ、カーコンポ等)次の純正の補機類を疑います。では、がんばってください。
4512日前view85
全般
 
質問者が納得バッテリーが大丈夫であれば、やはりスターターかもしれません。 スターター本体に軽くハンマーなどで衝撃を与えてみてください。 (ミニはスペースが狭いのでできないかも・・・?) エンジンが掛かる場合があります。 この状況だとスターターがダメです。オーバーホールしましょう。
5501日前view11
  1. 1

この製品について質問する