RX−7
x
Gizport

RX−7 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得ローター数については他の方の言う通り2ローター(654×2)です。 ロータリーのメリットですか^^; 小排気量でハイパワーのパワーが出せますね。(といってもちゃんと計算すれば倍の排気量の車と一緒ですが・・・) 1308ccですが3000ccの車並のパワーが出せます。 上記の事から燃費が悪くても仕方ないと思いませんか?燃費についても3リッタークラスの車ならあんなものです。 後はearth_in_a_bottleさんの言う通り唯一マツダにしかないという希少性ですね。 自分も孤高のエンジンという呼び名が大好きでロ...
4773日前view13
全般
 
質問者が納得コンセプトの違いですよ。 RX-7の名に恥じない内容だったら、RX-7はRX-7でフルモデルチェンジしてます。 RX-7という、マツダの№1スポーツカーではないことが、RX-8とRX-7の違いです。 RX-7は、レースカーになれるスポーツカーで、RX-8は、ファミリースポーツカーです。 しかし、FDよりも、足廻りやボディーがしっかりとしていて、その点においては進化してます。 歴史において、スカイラインのの連勝を破ったのが、RX-3、その上で、RX-7が登場しています。 そして、平成元年にGTーRが復活。今の...
4801日前view12
全般
 
質問者が納得自動車税や車検時の税金だけでも、圧倒的にセルシオが高いです。
4801日前view26
全般
 
質問者が納得乗る前の段階の話になりますが、車選びが大変だと思いますよ。 中古しか販売されてないですしかなりガタがきてる車両も多いでしょうから。 その点を踏まえて悪い所は維持費がそれなりにかかることですね。ロータリーは各所部品代も結構高いですし、車体自体も10年落ちとかですから下手したら車両価格より買った後の修理代のが高い可能性もあります。貴方の言う通り燃費も当然悪いですよ。街乗りでリッター6いけばいい方ですからね。 いい点はとにかく運転してて飽きないことですかねぇ。お金をかけるに値する車だと思ってますから僕は惜しみ無く...
4801日前view46
全般
 
質問者が納得はい、全グレードともロータリーエンジンです。 初代SA22C型は、当初NAの12Aロータリーが搭載され、 途中から12Aターボが追加されました。 二代目のFC3S型は13Bロータリーターボ(海外仕様で一部NAの13Bあり)で、 三代目のFD3S型は全車が13Bロータリーターボを搭載しています。
4815日前view11
全般
 
質問者が納得こんにちは その車が スポーツに対してピュアだったか? 決めるのは 乗った人達です 一部では無く 世界に対してもある程度認められたか? このFCからFDに渡り マツダのRX-7は 完成されたスポーツとして 車社会で認められました ある意味 他に類が無い 日本で誇れるスポーツカーです それは 走る 曲がる 止まる を基本念頭に開発し続け 完成させたのがFDだからです マツダは 国産で唯一 レシプロでない ロータリー採用を図るメーカーですが FDがピュアスポーツと呼ばれるに値する髄に このロータリーも重要な要素...
4816日前view18
全般
 
質問者が納得まずパーツに関しては、あまり心配ないと思います。ただ、一部のパーツ(1型の旧フロンのエアコン関係)に欠品がありますが、2型以降の部品で代用できます。 機関系のパーツに欠品はありません(^^)v ただし、少しずつ値上がりしてますが…(^^ゞ 年間維持費ですが、維持費の割合を占めるガソリン代と任意保険がいくらかによりますね(^^ゞ 私は4型を新車から所有してますが、ここ数年は年間走行距離3000km、任意保険が20等級で年間24万くらいですね。 まだ若い頃、通勤に使っていた頃は年間走行距離12000k...
4836日前view16
全般
 
質問者が納得タービンが空気を圧縮している度合いの事です 通常大気圧1だと1300ccのエンジンは1300ccしか 空気をすえませんがブースト1.0だと+1300ccで 合計2600ccの空気を吸っていることになります エンジン本体の強度があればブーストをあげて 空気をたくさんすえます 1.5ブースト→1300×1.5=1950ccが 上乗せで1300+1950=3250ccの吸気量って事ですね あげすぎれば現実的には壊れますしハイブーストを欠けるには 各部の補強などしないとターボの効きが遅れる車になったりします
4832日前view1
全般
 
質問者が納得月10万程度みているようなのでそれで充分です。 注意点、改善点としては、 せめて食費ぐらいは家に入れましょう。誰のおかげでここまで大きくなったと思ってるんですか?
4856日前view18
全般
 
質問者が納得私も最初高くても人気次第ではおっしゃる通りの結果だと思います。GT-Rは走行しても年式でもあまり相場が動かない国宝(ハコスカ・R34)に近いと思います。最近ではS2000もかなり相場が下がってきて、RX-7は10万キロを超えると業者間ではかなり違うと思います。
4867日前view104

この製品について質問する