RX−7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"1型"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画像なし古いですが http://asmic.com/rx-7/inf-FD.htm メーカーが1から6までありますよとは言ってないのでメーカー系のサイトはないです。 私が知る限りは 1型.......基本となったものでエンジンサージタンクへのインテークは金属、リアは2つ目、メーターリングあり。 2型.......多少整理されているが内装のシボなどが削られる(コストダウン) 3型.......さらにコストダウンが進み、廉価グレードが登場。 4型.......それまで255psだけだったのが、タイプRSで26...
4438日前view66
全般
 
質問者が納得簡単な説明と写真で良ければ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/kozakoza77/31865054.html 細かい改良&仕様変更の内容はハイパーレブ等の書籍を買った方がいいです。
4439日前view54
全般
 
質問者が納得前回の質問で回答したfd3s403939です。 申し訳ありませんが、前回は水温計の警告灯の前提で回答しています。もし点灯した警告灯が排気音警告灯でしたら対処が全く変わってしまいます。 簡単に説明します。 排気音警告灯が点灯する場合は、何らかの理由で触媒の中で異常燃焼が起きていて、急激に温度が上がってしまうのが原因です。この時ECUはフェールセーフをかけ、ブーストも抑えてしまいます。そこでもし無理にアクセルを開ければノッキングが発生しやすくなります。もしかしたらこの時点でエンストしたのかもしれません。 ...
4669日前view60
全般
 
質問者が納得前回も回答したものです。 質問者様の車、確かⅤマウントでしたよね? アンダーカバーの裏側、ラジエーターの下側に電動ファンがついているかと思いますが、何らかの理由で動いていないのではありませんか? 添付画像のようにⅤマウントでしたらラジエーターの下側に電動ファンがついているかと思います(ちなみに純正はラジエーターの上についています)。 下から砂埃が舞い上がってきていたのはこのためかと思います。 また、ⅤマウントでしたらコンピューターはパワーFCですよね? 純正とは制御が違いますが、エアコンを入れて...
3706日前view43
  1. 1

この製品について質問する