V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ボルボ、サーブのメンテナンスにつよい知人のショップブログです。 相談してみてはどうでしょう。 http://blog.livedoor.jp/sanada_hiromushi/
4260日前view207
全般
 
質問者が納得こんにちは。 2000年式のV70クラシックで何回か同じ経験をしていますので、参考までに。 まずはディーラーに持ち込んで、故障診断を受けてください。 というのは、エンジン警告ランプが点灯したからと言ってエンジン関連の部品が壊れたとは限らないからです。 エンジンコンピュータに意外と関連性のない部品から故障信号が飛び込んた可能性があります。 そして、その故障信号を出した部品によっては部品代金や工賃は違ってきます。 2000年式なので、ディーラーの専用端末を車両に接続して故障コードを調べる必要があります。診...
4622日前view242
全般
 
質問者が納得滋賀県なら、栗東市にケンズカーコンサルさんという有名なボルボ専門店がありますよ。 まずはそこに聞いてみたらどうですか? 追加:ケンズカーさんで決まりそうですか(^-^)最寄りなら今後もお世話になると良いですよ。エンジンの積み降ろしすら出来ない修理屋さんでは正直ボルボを任せるのは不安でしょうから。 良い結果になると良いですね。
4629日前view28
全般
 
質問者が納得875(四角いボルボ)でしたらたぶんエアコンのエキスパンションバルブ からの音だと思います。 エアコンを切って音がしなければ100%でしょう。 エキパンえお交換すれば直ると思いますよ~
4427日前view141
全般
 
質問者が納得2002年式だと思いますが、850マイナーのV70ー1か、フルチェンジのV70・285系なのかわかりませんが・・・ CEMのような気がします。 理由は (1)CEMはヘッドライトも国別で常時ONの設定があること。 (2)表示系もCEMなこと とりあえず正規デイーラーでVIDA(専用診断コンピューター=ただの診断機ではなく、世界中のボルボ車の情報・不具合情報を全部管理しています)の診断は受けました? 受けていないなら、一度診断を。 クルマのCEMに不具合情報が残っている可能性もありますし、類似事例や、アップ...
4436日前view202
全般
 
質問者が納得こんにちは。お久しぶりです。 こないだのメーターの時計が勝手にリセットされる件は、無事に解決できましたか?(^_^) す ABSとトラックスの警告ランプが同時点灯しているのは、よくこちらの知恵袋でも取り上げられているABSコンピュータの不具合で十中八九間違いないと思います。 コンピュータの取り付け位置がハイドロポンプの下側にあるので、エンジンの熱をもろに食らい、中の基盤のハンダが剥がれて警告ランプが点灯する様です。 *専門店で聞きましたが、イグニションのオンオフで取りあえず警告ランプが消える場合は、ホイール...
4639日前view39
全般
 
質問者が納得輸入車専門の整備士です。カムポジ交換後、数百キロで再点灯するようですが毎回フォルトリセットされてるますか? チェックランプ点灯時に何も交換せず単純にリセットだけは可能ですか? それが不可能であってカムポジを交換すると少しの間だけチェックランプが点灯しない場合はカムポジのカプラーの接触不良かカムの受側に問題があるのではないでしょうか?また、O2はなぜ交換しましたか? 補足拝見しました。タイミングベルトがズレ、若しくはカムのスプロケ(バリエーター)異常ても同じP0011が入る事があります。カムセンサーを交換して...
4729日前view168
全般
 
質問者が納得色々と苦労なさっているみたいですね。 エアコン等は確かに普通に考えるとコンプレッサーの電気系統が怪しく思いますが… 実はココに書かれている問題はV70(特に1998年以降)の定番トラブルなので、先ずこのタイプのV70で真っ先にしなければイケナイ事だけを書込みます。それでも駄目なら質問者さんの思う様なトラブルシューティングをなさった方が2度でまにならないと思われるのですが… エアコンについて エンジンをかけて、エアコンのスイッチの所をみてください。2カ所ほど20秒、点滅しておりませんか? 点滅していれば、...
4748日前view95
全般
 
質問者が納得自分ならプリウスです。 おそらく来月の車検を入れあと2回車検を通したら、今回の車検と同じくらいの修理費が必要になります(車検代別)。 その距離、その年式ですと、そろそろいろいろ壊れますよ、一番怖いのはAT故障による不動かな。 もちろんそうなったら、80万コースですのでためらわず買い換えできると思うけどね。 ボルボが好きなのであれば、新車か3万キロ程度の中古を探した方が安く付くと思います。 セダン系なら5万キロ程度で整備費別の、車両代が今回の車検見積もり程度の出物がありますよ。 外車を買うのであれば、間違...
4921日前view27
全般
 
質問者が納得エンジンオイルとは限りませんよ、オートマチックオイルつまりATFの漏れが原因かも知れません。 ATFが漏れていてもマフラーから白煙が出ますのでオイルの量をチェックしてみて下さい、ATFオイルが減ったまま走行すると故障しますので早急に対処して下さい。 ただ、ATFオイルが漏れているのが原因だとしたら修理金額は覚悟して下さいね。
5148日前view63

この製品について質問する