X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得明らかにカテ間違ってます。 新車・中古車カテゴリーがあるので、そちらだとご意見たくさん頂けるとおもいますよ。 再質問されることをお勧めします。
3145日前view5
全般
 
質問者が納得X3は途中でマイナーチェンジをしているのですが、MC前の表記が2.5i、MC後だと2.5Siになります。 結構機能的にも変更点は多いです。 ATが前期は5速で後期型は6AT、前後のパーキングセンサーがMC前はオプション扱いでMC後は標準です。 純正ナビが前期がオプションで後期型はこれも標準です。もっともけして賢いナビではないのでナビのあるなしは決め手にはならないでしょうけど。 程度の良い前期型をあえて探して、ミニゴリラとかを配線をきれいにつけてもらうのが一番いいと個人的には思いますね。
4437日前view416
全般
 
質問者が納得X3の外観が好みでないなら、3シリーズGranTourismoは如何ですか? X3とセダンの中間的なデザインで、荷物もそこそこ載ります。 328i GTなら、予算で購入できるでしょう。 3シリーズですが、後席のスペースが広く設計れていますから、居住空間もゆとりがあります。
3281日前view3
全般
 
質問者が納得交換履歴が不明なので、過去に交換にしてあれば交換しなくても良いかな?? 2万km/年とすると、交換必須は タイヤ、パット、ディスク、サブタンクかな?? 安く済ますなら、 タイヤ(Dで交換する奴の方が少ない)、パット、ディスク(ヤフオクで)、サブタンクはDで(冷却水補充、交換も付いてくるが、保証が付く、ただし交換履歴があれば交換不要) ブレーキ関係も街の工場でも交換できるが、7mm、16、18mm(国産は使用しないサイズ)が無いと整備できない。 オイル、フィルター類も2万km又は汚れを目途に交換しては??...
4550日前view408
全般
 
質問者が納得前期型(2003年-2006年) 3.0i 左右ハンドル有り 3.0L 直列6気筒DOHCエンジン(231ps/30.6kg・m)、5速AT、 2.5i 右ハンドルのみ 2.5L 直列6気筒DOHCエンジン(192ps/25.0kg・m)、5速AT、 後期型(2006年-2011年)右ハンドルのみ、出力アップと同時に燃費も向上 3.0si 3.0L 直列6気筒DOHCエンジン(272ps/32.1kg・m)、6速AT、 2.5si 2.5L 直列6気筒DOHCエンジン(218ps/25.5kg・...
4575日前view722
全般
 
質問者が納得>免責5万円と全塗装に要した費用の差額だけ負担することで車輌保険を使用できるのでしょうか? これは可能です。 保険会社的には「修理という現物支給」か「相当額」かという違いに過ぎず、振込先が変わるだけ。 どちらも約款上問題ない処理です。 「修理いつになるか分からないので私宛に現金で振り込んでください」 とでも言えばいいです。 差額はどうですかね。 交換のところを修理でといっても、そもそもそれが可能な程度なのか分かりませんし、修正工賃が交換代上回るようでは意味無いです。 色にもよりますが、未塗装部の塗装もバン...
4576日前view285
全般
 
質問者が納得タイヤの外径が変わるとそうなります。リセットすればなおりますよ。 エンジンかける。 ↓ RPAリセットボタン長押し。(エアコンスイッチの下の辺りにあるタイヤの形ににビックリマークのボタン) ↓ メーターに黄色でRPAマーク点灯。 ↓ スイッチ長押しやめる。 ↓ しばらくすると黄色のRPAマーク消灯。 これで完了。因みにエアー調整したときも必ずこれをやらないと警告灯が点灯する場合があります。やってみてください!
4596日前view1536
全般
 
質問者が納得良いディーラーですね。 ウチでも同じようなことをいわれました。 ディーラーでのメリットは「ネームバリュー」 社外のコーティング業者でも、いくらでも同じところがあります。 というより、外注してディーラーでもやらせるので。 社外のコーティングは結局のところお値段次第です。 10万するものは下地磨きもきちんとして、専用のブースの中で作業しますし、 あとは価格の下落に応じて質も下がる。 どこまでいいモノをご要望か?ということになります。 いいモノをご希望ならスーパーカーなどを取り扱う雑誌にコーティング業者が載...
4660日前view109
全般
 
質問者が納得車に対する認識の差、ですかね。 向こうは大人、こっちは子供・・・ 日本の車は近年ますます子供染みてきてます。走りも悪くなりました。 高速安定性が低いのもタイヤの選定自体拙いですね。タイヤの選定すら出来ない人が日本には多いです。 タイヤはサスペンションの一部ですからとても大事なんですが、空気圧一つとってもその重要性があまり浸透してません。タイヤだけでも高速安定性は凄く改善するですが、、、 例えばプリウスもノーマルなタイプは良いのですが(65タイヤ)、インチアップしたモデル(45や55タイヤ)ほど酷い。つまりシ...
4668日前view145
全般
 
質問者が納得やめた方がいいと思います。
4758日前view122
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する