Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
354
view
全般

ドイツ車の足回りの構造 以前BMWとAUDIの車に高速道路で試乗する...

ドイツ車の足回りの構造 以前BMWとAUDIの車に高速道路で試乗する機会がありました
国産の車は時速100km位でふわつき出しますが
ドイツ車は100km以上の速度域で走行してもハンドルを片手で軽く添える程度で大丈夫な位すごく安定性が高いです
自分が試乗した車はBMWのx3やAUDIのA4のスタンダードクラスだったのですが
以前乗ったことがある国産高級車より格段に運転がしやすかったです
これはドイツ車の足回りの構造に何か国産と違う機能的なものがあるのでしょうか
Yahoo!知恵袋 4851日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車に対する認識の差、ですかね。
向こうは大人、こっちは子供・・・
日本の車は近年ますます子供染みてきてます。走りも悪くなりました。
高速安定性が低いのもタイヤの選定自体拙いですね。タイヤの選定すら出来ない人が日本には多いです。
タイヤはサスペンションの一部ですからとても大事なんですが、空気圧一つとってもその重要性があまり浸透してません。タイヤだけでも高速安定性は凄く改善するですが、、、
例えばプリウスもノーマルなタイプは良いのですが(65タイヤ)、インチアップしたモデル(45や55タイヤ)ほど酷い。つまりシャシー性能に見合わないタイヤ装着してるってわけです。タイヤの性能にシャシー性能が全然追い付いてない。トヨタ車の殆どのシャシーは65タイヤまでが限界。それ以上の全然履きこなせません(なのにバンバン履かせて売ってます→しかも売れてる!?)。
高速安定性が低いのもサスペンションとタイヤの組み合わせが悪いなど全体のバランスが悪いからで。意外と65タイヤにすると安定しますよ。シャシー性能の欠点をタイヤがカバーするのでかえって走行安定性が増します。シャシー性能が低いのにスポーツ・タイヤ履かせるとかえって不安定になります。
やはり日本車とドイツ車の決定的な違いは「車に対する基礎的知識や認識の差」でしょうね(日本車も昔はまだマシだったんですが・・・)。
技術者のレベルが日本は近年落ちてます(消費者の質も)。
※家電製品もソニーもバブル以降、音質がクソになりました。アメリカ追い抜いた頃から日本製品の質は迷走状態で、良い所も幾つか残ってますが、幾つかは全く使い物にならなくなりましたね。
日本車でもマツダは走りの評価は高いようです。特にヨーロッパでは。あとスズキのスイフトも。
酷いのは日本で沢山売れてる車種・・・日本で人気の車種ほどモータリゼーション先進国では売れない・・・アレは酷すぎてすね、玄人は決して金払ってまで買おうとはしませんよ。走行安定性の欠片も無いし(普通走ってもブルブル震えるしロール酷すぎだし)、内外装共にデザインが子供っぽいし(華奢で無駄が多すぎます)・・・
向こうは「あくまで車をコントロールするのは人」で、日本は「機械がコントロールする」といった感じです。日本車は「イザという時、人は手出しできない車」で、ヨーロッパ車は「あくまで人が車をコントロールする作り」です。日本車は機械が人の言う事聞きませんが、向こうのハチャント聞きます。そんな差です。
今のトヨタ車が正にこれです。機械が全然人の言う事聞きません。人がコントロールする事が殆ど不可能です。
でもヨーロッパ車、特にBMWは人がコントロールする事を念頭に作られていて、細部まで人がコントロールできる作りです(あくまで”人”が中心)。これが「数値では表せない性能」ですね。これが分からないとカタログ・データだけで車の性能語りがちですね。パワーがどうの、新システムがどうの、とか。今のトヨタは上から下まで一緒で(センチュリーを除く)セルシオも「大きなカローラ」と称されるほど一緒です。人がコントロールす車じゃないですもんね。人はただ前向いて行き先決めて、ハンドル回してペダルを踏むだけの存在。あとは全て機械任せ。何か起きても人がどうすることも出来ない・・・ABSやVSCやTRCが作動して(でも機械が運転上手いわけではない)、、、日本車の多くは「機械がデカイ面して」ます。
※また日本ではインチアップが流行してる事からもモータリゼーションの遅れが見て取れます。あれが性能ダウンと気付かないとは・・・ありゃもう宗教の世界ですね。インチアップして悪くなったのに気付かないんですね(空気圧は守らなくて良い、とか・メーカー指定などどうでもいい、とか滅茶苦茶・・・)。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
10
Views
質問者が納得もう直ぐ免許取得できるそうで。 楽しみですね! ご質問の回答とは少しズレますが、最初は国産のセダンで安い練習用を購入してみてはいかがでしょうか。30万位の。 それで運転の練習をしたり、自動車の構造とか、各メーカーの特徴などの知識を高めたり。 その間に次に購入する車を考えると良いと思います。 特に外車はメーカー毎に得意分野が違うので、色々調べて検討する事をお勧めします。 私のお勧めはベンツ。 色んな車に乗りましたが、究極の自動車だと思います。 何が究極かは上手く説明できません。 自動車は移動する道具です。 ...
2996日前view10
全般
15
Views
質問者が納得ディーラー認定車なら保証が2年が付くので3年落ちでしょう。 保証期間は不慮の出費が少なくて済みますが、消耗品までは保証していないでしょう。 その分は自己負担です。 故障でなくても、消耗品交換はそれなりの負担にはなるでしょう。 新車とは違いますから。 実際に維持費が多きくなるのは5年経過からです。 中古車保証が切り切れてからを考えた方が良いかもしれません。
2998日前view15
全般
21
Views
質問者が納得エンジンはN55B30Aではなく、B58B30Aが搭載されるように思います。 今更、N55B30Aを製造すると逆にコストがかかるでしょう。 Q1:BMWの焼き直し衆ですから、乗りたいとは思いません。 M6やM4とか方が良いでしょう。 い Q2:プワーマンズには売れるでしょう。 それなりの価格にはなりますから、BMWの他を買った方が良いと思います。 Q3:デザインは好き嫌いがはっきりするでしょう。 (avante8880さんへ)
3070日前view21
全般
22
Views
質問者が納得全国の販売台数が1位ないしは2位なだけで地域性による違いはあるでしょうね。 地方に行くと国内販売総数1位のVWを圧倒的に多く見かけますが東京都心では圧倒的にベンツ>>>アウディ>>BMW>>>VWの順番です。
3097日前view22
全般
20
Views
質問者が納得グループでどちらも正規取扱店勤務だった営業です。 そもそも国産と外車の故障率を比較するのが間違ってます。 国産は警告灯を少なくし、トラブル表示を少なくする作りで、尚且つ正直車の事がわからない人間が乗るように作り、10年10万キロを大した故障もせずに乗れたらいいの設計。 ヨーロッパ車は警告灯はナンバー灯の球切れ程度でもコンパクトカーの1やAクラス程度にも搭載。消耗品や故障しても部品変えて乗れるから、中身のしっかりした物をと考えた作り。 設計思想も異なります。ヨーロッパはサプライヤーが開発したパーツや技...
3144日前view20

取扱説明書・マニュアル

54221view
http://153.127.246.254/.../123813.pdf
262 ページ11.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A