XJ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エアサス"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして うちの日当たりの良い庭にも、かれこれ6年近く居座っていますが、それが 原因と思われるような故障は起きていませんよ。 カバーは掛けているので紫外線劣化の意味では幾分マシでしょうが、熱と いう意味ではカバー無しと同条件でしょう。 しいて言うなら、サンルーフのガラス周囲のゴムが細かいヒビが入ってきて いるので、トラブルを避けたいのであればサンルーフ無しを選ばれてみては いかがですか? ミッション修理は基本新品orリビルド品交換になり、100万は覚悟です。 O/Hも出来るというお店も聞いた事があり...
4092日前view1065
全般
 
質問者が納得X350(1つ前のモデル)はエアサスだけが鬼門なのではありません。 足回りのジョイントブーツが破れると車検に通りませんが、部品としてはブーツだけはもちろんジョイントすらも単体としてパーツが出ず、サスアームごとのアッシー交換となります。 ディーラーで4輪分、上下サスアームを交換すれば100万コースは必須でしょう。 ブーツだけ交換する方法を取ってくれるかどうかは店次第です。それでも足回りを全部外す訳ですから、工賃だけでもバカになりません。 もちろん、ブーツ破れの発見が遅れ、ジョイントにゴミや異物が入って摩耗すれ...
4130日前view1313
全般
 
質問者が納得故障少ないと言っても10年以上前の車でしょ? 国産でも10年過ぎればあちこち壊れますよ。 ジャガーの10年落ちなんてタダなら乗ってやるよって感じでしょう。
4130日前view671
全般
 
質問者が納得H15年、エアサスということはX350だったような。 エアサス故障というこは、フロントの車高がベタベタになっちゃってるんでしょうか。エアサス本体がダメってのは確実ですか?エアーパイプからのエアリークとかではないんですね? さて、エアサスの中古品は正直見つけにくいと思います。ディーラーで交換した場合、外したエアサスは基本的にメーカーに返却するパーツですので。それこそ解体屋(廃車)を探す感じになるかもしれません。
4983日前view773
全般
 
質問者が納得一度CATSのピンを抜いて掃除して装着して、それでも駄目ならバッテリーのマイナス端子外して5分以上置いてみてください。放蕩に異常なければリセットされるかもです。
4405日前view578
全般
 
質問者が納得また下で適当なことを書いてらっしゃる人がいますね・・・ 先に回答を書きます。後半で下の間違いを正しておきます。 先代のXJ(以下X350、コードネームです)は全てエアサスで、バネサスのグレードはありません。 アメリカではバネサスへのコンバージョンキットが出ていまして、これが20万弱で国内でも手に入ります。 基本的にはポン付けなので工賃はそこまでかからないと思います。 社外エアサスへの交換ですと左右でパーツ代15万くらいですから、コンバージョンキットはまずまずコストパフォーマンス高いと思います。 X350...
4298日前view686
  1. 1

この製品について質問する