ログイン
質問する
アベニール
x
アベニール 症状の解決方法
アベニールの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"症状"
5
件の検索結果
"症状"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ウインカーをつけると一瞬ヘッドライトが暗くなることがあります。インパ...
質問者が納得
距離だけを見ればオルタのブラシが怪しいカンジもします。 故に充電不良、と。 もっともここ数日の寒さですから、お住まいの地域に拠って はその為にバッテリーが四割気味なのかも知れません。 イマドキはカー用品店でもバッテリーの電圧チェックとオルタ の点検を無料でして貰えますし、3年前に交換とのコトなら いっそそのまま交換でも良い様な・・・ もちろん、オルタのチェックはしてもらって下さい。
4809日前
view
123
全般
車の異音について質問です。 現在日産のアベニールに乗っているのです...
質問者が納得
ファンベルトが逝ってますね。 今は始動時のみかもですが、完全に滑り始めたら延々と鳴き続けます。 応急処置(あくまでホントに応急処置)としては、固形石鹸をベルトに擦り付けると少しの間は静かになります。 まぁそんな事やるくらいなら交換した方が100倍いいですが。
5534日前
view
156
全般
自動車の異音、ハンドルのブレについて。可能な限り早くお願いします。 ...
質問者が納得
ハブベアリングのガタとホイールバランスもしくはホイールの歪みが原因でしょう。 埼玉から名古屋まで ↑ 大丈夫だと思いますが、明後日の朝一にでも修理に出し、他の車で行った方が賢明でしょう。
5807日前
view
72
全般
左フロントから異音がします。 ハンドルを右に切ると“カキカキ”っと音...
質問者が納得
ドライブシャフトのジョイント ハブ(またはホイールベアリング) デフ の順番に怪しいかなと思う。 >シャフトブーツは破れてるようには見えませんでした。 それでも中身は壊れてる事が多い。 グリスは劣化するし、ジョイントやベアリングは消耗品だからね。 インチアップしていたならば可能性は高い。 >純正ホイールじゃないから見れない そんなディーラーは晒してください。
7193日前
view
31
全般
左フロントから異音がします。 日産アベニール PW11 H12年式で...
質問者が納得
旋回しながら惰性でも鳴りますか?それに段差乗り越え時はどうでしょうか?この時点で鳴ればサスペンション関係かな・・。小旋回かつ加速時ならばドライブシャフトの継ぎ手の音みたいですね。通常はブーツが破れた後シャフトが傷んできますがまだ破れていないのであれば??です。中古車で購入されたのであれば以前ブーツ交換したのかもしれません。最後にそのディーラーは不親切に感じます!
7194日前
view
122
1
この製品について質問する
ログイン