ハリアー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得よく一般的には10年10万キロと云われていますが、 ハリアークラスは造りが格別に違いますので、13年13万キロオーバーからちょこちょこ始まります。 よってディーラー中古車店でなら手厚い保証がありますので故障修理も心配要らないですね。 わたしはギヤで減速しますので、走行13万キロで一回もブレーキパット換えませんでした。つるつるになったらタイヤ交換やバッテリ交換くらいでした。 キッカケはサンルーフからの水漏れです。 パッキンの経年劣化によるモノで大雨の翌日車内に水溜まりが出来るようにな...
3835日前view175
全般
 
質問者が納得ハリヤーは既に溢れかえっておりますが、乗り潰す気ならハリヤーで良いと思います。 それか日産のムラーノやデュアリス、エクストレイルはいかがですか?
4921日前view33
全般
 
質問者が納得ハリアー、かっこいいですよね~。 ハリアーは、わたしも今一番乗りたい車です。 先日、ゴルフを行くとき、上司がハリアーに乗っていて、 助手席に乗せてもらったのですが、乗り心地もサイコーでした!! さて、本題ですが・・・、 わたしの場合、飽きっぽいので車は大体一年で買い替えてしまうので、 ずっと中古車を購入していますが、全く問題ないですよ。 中古車と言っても色々ありますから、 当たり、ハズレはありますが、 状態の良い車を購入できたら心配の必要はないかと。 できれば車に詳しい人と一緒に買いに行った方がいいですよ...
4935日前view41
全般
 
質問者が納得車検に62万・・・あり得ない価格です。 まあ経験上ディーラーでの交換は約半分は工賃だと思いますので、ディラーでミッションの リビルト品等々買うとするとそんな金額になるのかもしれませんが・・・。 オイルがボトボト漏れているようでなければ、スチーム洗浄なんかで車検時には ごまかす事は出来るでしょう。 シャフトブーツは破れていると車検はNGですが、これは数千円ですし、 オイル漏れはパッキン類の交換でとりあえず凌げると思いますが、状態も分かりませんし 根本的解決ではありませんので、あくまでも”とりあえず”です。...
5567日前view108
全般
 
質問者が納得私自身もレガシィ(H18年)を下取りせず、買取店にて売買しました。 ●バーさんが一番の高値で買い取っていただきました。 回った順番は、●ップル→●ーセブン→ラビッ●→●バーさんと回りました。 初めの3店舗までですと、ラビッ●さんが高値でした。 ラビッ●さんの提示額より上乗せした希望金額を言ったら、●バーさんが即決であれば買取すとということで売買決めました。 それぞれ私自身の感想をいうと ●ップル→まあまあで提示金額には自信マンマンでした ●ーセブン→●ップルさん提示金額に疑問をもったり、車の批判をする ...
4850日前view37
全般
 
質問者が納得11万kmという過走行であっても、このような保証を付けるという意味は、余り故障の可能性である箇所が無いという証です。 外車に慣れていたなら、大凡免疫はあると思いますが、外車とは違い今時の国産車はほとんど故障はありません。 消耗品を除外した部品の交換は、いくつかありますが、余り細かいので省略します。 55000はしかるべき(消耗)部品の交換に回した方がイイと思います。
2899日前view25
全般
 
質問者が納得買う前から下取りを気にしていては好きな車に乗っていられませんよ! 結果から言えば買う時に値引きが拡大した分下取りは相場に応じて安くなりますし、モデルチェンジすれば一段と値落ちはすると思います。 仮にモデルチェンジの事を営業マンが知っていたとして、通常は指示があるまで口外は出来ません! コンプライアンス的に許可無く情報は出さないと思います。 むしろ雑誌情報の方が早いですね! ハリアーも恐らく統合されて別モデルかモデルチェンジとして、他車種と統合されると思います。
4466日前view105
全般
 
質問者が納得フリードは日産では有りませんよ、ホンダです。えっと確かに子供を育てるならば、フリードの方が楽でしょうね、私も子育てのためにミニバン購入しました。ステップワゴンです。やっぱりスライドドアで、開口面積の広さや、天井の高さでミニバンは楽ですよ。特にこれから2人目とか考えているならば尚更ですよ。2歳、3歳児を連れて、さらに乳児を車に載せる、これには3列フルに使う必要になってくることも有りますよ。うちも子供を2列目、3列目にくくりつけたチャイルドシートベッドで過ごしました。アップリカやコンビの新生児用はフルに一列つか...
4470日前view70
全般
 
質問者が納得登録なども含めて210万でしょうか? Lパッケージに、本革シートと純正ナビがオプションで付いている仕様のようですね。 ハリアーは元々の相場が高いので、7年落ちとはいえそのくらいしてますね。 中古車としては普通かと思います。 で、新車の240Gの新車価格は270万弱。値引きも大きいので、ディーラーでナビとフロアマット付けてコミ込み300万は切る値段で新車が買えます。ちょっと無理しても、新車の方が安心して乗れるのでは?と思ってしまいます。 新車も見積取られてみては?
4496日前view48
全般
 
質問者が納得- 追記 - まだ、“150万が妥当です”などという回答者が いますが、計算方法にも言い分にも根拠がありません。 この回答者は >7年で査定0として。 これは“法定耐用年数”と“償却”のことでしょうか? であるなら、普通自動車は6年、軽自動車は4年です。 そして、償却と査定はまったく別の思考で捉えるべきことです。 この回答者の根拠のない計算方法であれば どのような中古車も価格設定にムリを生じてしまいます。 中古車は一物一価な特定商品です。 価格設定の根拠は、基本査定、流通価格などを鑑み その車両...
4498日前view49

この製品について質問する