プリウス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自動車"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得安全を考えるとやはり買い換えた方が・・・・走行中にエンジンが止まったりすると危険ですので。 うちの家族が所有しているダイハツミラは、22万km超えてもバリバリ現役ですよ! 1日に100km走ってるので自家用車としてはこれは長距離かと・・・・ 繋ぎとしての使用は、まだ走るのでしたら症状が悪くならないうちに早めに買い替えなさった方が いいと思います。 廃車にするのでしたら、部品取りとして、使えるパーツを 売り飛ばすのもひとつの手段と思います。
6176日前view17
全般
 
質問者が納得週末2~3時間だけ乗るというのであればHVは必要無いと思います。 なぜなら、元々のベース車両に比べて約30万~50万高くなっているので、いくら燃費でカバーしても車両代差額分を埋めるには相当な時間が必要になってきます。 たとえばプリウスの場合、同じトヨタのオーリス(1800S-PK)より約60万高く設定されています。 60万をレギュラー140円/Lで燃費をプリウス25km/L オーリス18km/Lで差額計算すると プリウスは1kmあたり5.6円、オーリスは7.8円なので272700km走行で60万円の差額が解...
4335日前view20
全般
 
質問者が納得tetra_tetrapodさんが調べられたように、明確な定義は存在していません。 昔は、仕切りのない2列の座席占有スペースを有し、荷物を搭乗者の目に晒さないように客室と荷室を明確に仕切っている車の事だったので、後部座席を畳んで荷室を広げられるような車や、走行中に後部座席から荷室の荷物が触れるような車はセダンではないと言われたのですが、最近は使い勝手を謳い文句に、3ボックスでもこうした機能を付けている車がありますのでセダンとハッチバックやワゴンの間に境目はなくなりました。 ですので、極端に言えばメーカーが...
4846日前view12
全般
 
質問者が納得他の方も言っているとおり新型のアウトランダーにPHVが用意される模様です。 おそらく来年あたり発売という話ですが、最近は三菱自体が海外を重点に置いている感じがしますのでおそらくヨーロッパや主要マーケットのタイなどで出てからの発売ではないでしょうか。 少なくとも全世界同時発売はあり得ないでしょう。 アンチ三菱が居ますね。 三菱を擁護するわけではありませんがディーラーの対応なんて店舗次第です。 ちなみに自分の周りでは接待だけで見るとトヨタはよくないですね。 元々ディーラー自体良い評判は聞きません。 整備もマニ...
4337日前view64
全般
 
質問者が納得オプション類はメーカーオプションよりディーラーオプションの方が、値引きが大きくなるのでおすすめです。 ナビに関しては、SD式だとHDD式よりだいぶ安いです。HDD式だと、曲を保存できるのが利点ですが高いですから。 SD式は10万程からあります。(バックモニターも装着可能です) 3月に値引きがしやすいのは、年度末の決算セールだからです。 通常の時期よりは値引きが引出やすいです。 注意点としては、3月までというのは契約ではなく、納車という条件付きです。(販売店は納車したことで、販売数としてカウントする...
5003日前view22
全般
 
質問者が納得プリウスに限らずですが 盗難防止は 1・ガレージに入れて対策をする (ガレージの施錠、監視カメラなど) 2・ハンドルロック等のセキュリティグッズを使う (気休めかもしれませんが、無いよりあったほうが良いでしょう) 3・カーセキュリティをインストールする (セキュリティ専門店で相談したほうがいいです) 4・ココセコムに入る (盗難に遭ってから盗難車両を見つける方法です。月額料金が掛かります) 等ではないでしょうか? あと、簡易的ですが 出来るだけ人目の付く場所に停めるとか 駐車場にセンサーライトを...
4301日前view106

この製品について質問する