ランドクルーザー
x
Gizport

ランドクルーザー エンジンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得パジェロの3代目のマイナーチェンジ版に乗っています。3000MTでZRです。270万くらいでしたかね。エンジン音は満足しています。ほんとははシボレーとかスバルの不良エンジンの音がすきなのですが・・・。 ディーゼルは低速トルクがすごいのでおすすめですね。45だったかな。すごいですね。しかし、エクシード系にしかないのでお値段が高い!350万だったかな。悪路でも加速でも、あらゆる通常の場面において優位です。 しかし、安いパジェロの3000にしたらどうですか?6気筒はいいですよ! ラダーフレームをモノコックボ...
5175日前view62
全般
 
質問者が納得ここの広報はマスコミにあまり評判が良くないというのを、以前聞いたことがあります(プライドが高い?)。マスコミや評論家は神様でも何でもありませんから、大スポンサーかつ接待攻勢、なんてところは悪く書けず(嫌われると広報車を貸してもらえない、新車発表会に呼ばれない、広告を出してもらえない、など商売にならなくなる)、そういう旨みの無いところ、もてなしの足りないところは無視する、あるいは厳しく書く、ということになります。そんなもんです。 また、数年前のリコール隠し騒動のときは、外資主導となった三菱自動車に天下りを断ら...
5176日前view68
全般
 
質問者が納得はい。問題なく走れそうであればそのまま走って修理工場へ持ち込んでOKです。そのランプはエンジンの制御で何らかの不具合を関知したときに、エンジンコンピュータが点灯させます。 この時、異常のある箇所によって挙動は異なります。例えば水温センサーがトラブったりするとコンピュータは”水温は80度”と仮定して制御しますし、O2センサーの場合は燃調が薄いとエンジンが溶けますので濃いめで制御します。このため警告ランプが点灯してもそのまま走ることが可能ですが、水温センサーの場合は80度仮定なので低水温時の始動が困難だったり...
5239日前view171
全般
 
質問者が納得クリフォードだとコンセプト570ならつけられるかなと思います。 パンテーラだと103でしょうか。 安いものだとセンサーの数が減るくらいですからね。 窃盗団とかになると無効化の方法を知っていたり車載車両に乗せていったりしますからね。
5245日前view25
全般
 
質問者が納得たぶんそのうちやるでしょう。トヨタはHVにすがるしか無い状況になっていると感じます。一時はHVで世界をリードしたかに見えましたが、今となってはすっかり他の分野で(クリーンディーゼルやダウンサイズガソリン直噴ターボなど)遅れを取ってしまった感があります。ニューヨークモーターショーの大賞もVWに取られてしまったニュースが今朝出てました。(プリウスがポロに負けた!) マツダへのHV供給は、本当はトヨタがマツダのガソリンエンジン技術を欲しいのではないかと疑ってしまいます。 私は小型車へのHV搭載は少し疑問に感じ...
5536日前view26
全般
 
質問者が納得原因は、オーバーヒートです。 ウオーターボンプの故障。 冷却水不足。 過酷なエンジン負荷による、ヘッドの歪、などです。 私の相方は、去年2000年のプラド、3.4Lの、水温計が振り切って、すぐに止めて デーラーに電話したら、とにかく動かさないで待っててくれと言われ、けん引してもらいました。 そのまま乗って、帰ったら、ヘッドガスケット交換になったでしょう。 修理は、ウオーターポンブ、タイミングベルト、テンショナーの交換でした。8万位でした。 あなたの場合は、+ヘッド脱着、ガスケット交換、場合によっては、...
5691日前view13
全般
 
質問者が納得出来ますよ。 現実に居ます シボタ→シボレー350E/g(5700cc)とトヨタの掛け合わせの意味で、結構メジャーです。 他にもセルシオ用の1UZFEを載せる話はよく有ります。一番ビックリなのは60サファリにRB25DET←スカイライン用のエンジン。低速トルク不足で逆にキツそう。 四駆ショップさんや、うちの近所の愛知県東郷町のC&Yスポーツさんはスワップで有名です。 費用的には、持ってくるエンジン次第ですが、やはり200万円程度は覚悟したほうが…。ただ実績のあるお店なら、ある程度の部位はキット化し...
5711日前view22
全般
 
質問者が納得基本的に今の技術ならどんなエンジンにも載せかえられます。ただしそれ相応の莫大なお金は必要ですがね。
5711日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する