エクストレイル
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケージ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちわ。 わたしは、現在納車待ちのものです。 いまわくわくして2月上旬納車を待っています。 結果としてCX5にしました(Lパケ) 値引きと下取りで380万でした。 主さんと同じく、休日レジャーがメインで、平日は勤務先と自宅の往復程度です。 年間15000キロです。 選んだ理由は ・デザイン、最近のMAZDAのイメージの良さ、クリーンディーゼル 安全性能(スバルにはおとりますが)、燃費、試乗した感じ ですかね。 私の中でも、パワーシート+メモリー機能や、シートヒーターなどは うれしい装備でした。...
3504日前view1
全般
 
質問者が納得予算が300万です。と交渉しましょう。
3264日前view16
全般
 
質問者が納得1.基本的にはご本人が気に入られている車が一番だと思います。 エクストレイルのクリーンディーゼル車で程度の良いものを中古でご購入が一番かと。 新車で購入されるなら、燃費も含めるとCX-5が一押しです。RAV-4、RUSHは燃費や室内の大きさ等で難があるので余りお勧めできません。 2.新車のデメリットは初期費用が高いこと。すぐ手元には届かないことです。中古車のデメリットは個体差(程度差)が大きいこと。 見た目だけではなく、エンジン、ボディコンディション等を含めてトータルで状態を見極める眼力が必要とされま...
4720日前view80
全般
 
質問者が納得チエリアンではありません。ごめんなさいm(_ _)m 改めて言うまでもありませんが、キャラバンは街乗りです。 エクストレイルもバリバリなオフローダーではありませんが 明らかな違いの一つです。 もう一つは、スペースユーティリティー。子どもの成長スピードは 早いですし、中学辺りまでは断然、広い方が良いですよ。 私は平成8年型のキャラバンユーザーでした。当時のモデルは とにかく頑丈でしたね。街乗りと言いつつ野山を駆け回ってました^^ NVはどうなんでしょうね・・・。
4545日前view88
全般
 
質問者が納得キャラバンやハイエースのガソリン車は、おそろしく燃料を食いますからね...それもエコランに限界があるAT。(MTはDXグレードに限られるのが惜しい) 燃料代だけは3,500ccハイオクのクラウンアスリートと同等と思えば間違いないです。さすがにGT-RやレクサスLS460ほどは食いませんが。 ライダー・インテリアパッケージ2WDガソリンで288万円ですか。 エクストレイルのディーゼル4WDだとMT、それも6速に魅力を感じますね! JC08審査値で14.2km/Lなので、悪条件でも10km/Lはいきそうです...
4544日前view109
  1. 1

この製品について質問する