エルグランド
x
Gizport

エルグランド ディーゼルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディーゼル"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得維持費がかからないって充電スタンド、日産ディーラーはまだタダみたいですが、一般のスタンドではお金取り始めてますよ。それよりも条件悪いと100キロちょっとしか走らない時点でありえないですね。旅行行くときに片道しか持たないとか、下手すりゃ途中で充電、充電時間もかかるし、スタンドに先客いたら何ともなりません。タウンユースならわかりますが自動車として未完成品だと思っています。おかげで中古車安いですよ~。買うなら中古車。
3378日前view4
全般
 
質問者が納得グロープラグ本体か繋がる配線がダメだと思いますよ。特に配線は経年劣化で断線する事が多いので、最初に点検してみましょう。
4555日前view97
全般
 
質問者が納得>セは回ります。 バッテリーは去年交換しました。 考えられる理由を教えて下さい。 グロープラグの不良 グロータイマの不良 セルモーターの不良 イグニッションキースィッチの不良 グロー配線、セル配線、不良 燃料フィルターの水分混入 燃料フィルターの詰まり 軽油の凍結など
4555日前view86
全般
 
質問者が納得エルグランドに乗った事が無いので、イマイチ判りませんが、ディーラーに整備を頼むとその位の請求はくるでしょうね。 自分の現在の車も、バッテリーが2個搭載されています。(寒冷地仕様ですので) リコールを疑うのなら、ネットで調べてみてはいかがですか? ニッサンのリコールサイトに行き・・・ エルグランドとキーワードを入れると出てくると思いますが。 9年経っていても、リコールはリコールです。 しっかりと直してくれると思いますよ。 ディーラーで購入したのだったら、責任もって対処してもらって下さい。 ディーラーで...
5261日前view123
全般
 
質問者が納得13年のE50の後期型のガソリンですが新車時より乗っていて21万6千キロ突破してますがエンジン、オートマ、エアコンの高額修理のかかるのはまだ問題なしですがオイル交換やら消耗品(ウォータポンプ.オルタネータ.ハブベアリング.エアフロメーター)は交換しているので絶好調です。エルのディーゼルはエアフロや燃料ポンプがかなりの確立で逝くらしく燃料ポンプが逝くと20万コースらしい。交換している車両でしっかりメンテしているワンオーナー車両が多少高くても後々壊れる確立が少ないと思います。20万キロ...
5455日前view155
全般
 
質問者が納得エンジン周りは大丈夫との事ですので まず重量級の四駆って事で ・足回り ショックの抜け(フワフワが収まらない) ブッシュのヘタリ(足回りガコンガコン) ドライブシャフトのブーツ切れ→グリス抜け→ハンドル切るとガキガキ 私はそういう車では乗り心地を重視すると思いますので、上記が気になりますし 実際15万キロって事で結構消耗しているのでないのかな?と思いますし 購入後即足回りをリフレッシュしたくなると思います。
5755日前view187
全般
 
質問者が納得お住まいの場所はディーゼル規制は大丈夫ですか? 前期は噴射ポンプという部品がかなりの確率で壊れると思います。高額部品なので前期は あまりお勧めしません。後期の最終型ZDエンジンがおすすめです。 自分はE50の3.5Lに乗っています。ディーゼル規制があるのでディーゼル車はあきらめました・・・。
5959日前view160
全般
 
質問者が納得20GTATを8月に購入し、現在15000キロ乗りました。自分は、十分に満足しています。燃費は、最初は11.5キロ/L位で??? って思ってましたが、あたりが出だすと13キロ/Lは行きます。主に通勤(往復80キロ)に使用していますが、今は平均13.9キロ/L位かな。オイルは、メンテパックに加入した方が割引があります。フィルター交換込みで、6000円位だったと思います。でも、最初に交換したときには、オイルのみで3150円でした。以前に旧車のディーゼルに乗ってたときより、音は断然に静かです。ただ、ガソリンからの...
4877日前view20
  1. 1

この製品について質問する