キューブ
x
Gizport

キューブ タイミングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイミング"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得H13年式キューブはタイミングチェーン式です。 本来ならチェーン式は交換不要ですがマーチ、キューブの場合は交換が必要となる可能性大です。 (ベルトの場合は10年10万キロでの交換が必須です) 中古での購入をお考えでしょうか?下記に詳細を記しますがオススメできません。 (複雑な話のため長文失礼いたします) 皆さんが言われているように初期型のキューブZ11、マーチK12はタイミングチェーンの異常な伸びによって走行不能となるトラブルが多発しております。5年以内であれば無償修理されますが、5年超では実費修理とな...
4850日前view858
全般
 
質問者が納得なるほど…(--;) NISSANはダメなんですね。。。
4857日前view21
全般
 
質問者が納得主さんの気持ちも理解はできるんだけどぉ・・・コメントの内容からすると現時点では確かに修理は出来ないと思うよぉ・・・ タイミングチェーンが延びると、アイドリング時に異音も凄いし確かにエンジンチェックランプは点灯するねぇ・・・ 現時点の異音がどんな時にどのような音が出ているかが問題になると思うよぉ・・・ 現車を見てないから、あくまでもオイラの推測なんだけどオイルメンテナンス不良によるテンショナーの不良と油圧の不良だと思うんだけどなぁ・・・ 具体的な症状はエンジン完全冷機時の始動に瞬間的にカラカラ言うようなら上...
4867日前view78
全般
 
質問者が納得※その為には見積箇所の他に交換、点検しておいたほうがよい箇所はありますか? ☝見積もりにクーラント交換がありますがせっかくなのでウォーターポンプも交換しましょう。 ※あと、やはりディーラーで車検するのが1番ですか? ☝そんなことはありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050246190 参考に
5079日前view16
全般
 
質問者が納得タイミングチェーンというのはオイル管理がしっかりしていれば、タイミングベルトのように替えなくても大丈夫です。 ですが、チェーンといっても伸びてしまうので、出来れば交換をお勧めします。 少々技術料が高くつく可能性がありますが・・・・。
4626日前view160
全般
 
質問者が納得正確にはタイミングチェーンですが・・・ エンジンはCR14DE(1400cc)ですか? マーチ・キューブに同じ症状が多いみたいですよ。 持ち込みはディーラーですか?ディーラーであれば、 日産車はエンジンに10万km・登録から5年、どちらか早い方の保障を付けてます。 5年は過ぎてますが、10万km以下であること、「ベルトより早く伸びるチェーンって何なの?」 あたりを使って割引交渉するのも一手かと。ただ、ディーラーとの付き合い方 (ディーラーしか使わないor気分・金額で預け先を変える)にもよるので、一概に言え...
5165日前view65
全般
 
質問者が納得カタカタ・・・エンジンマウント?何かが共振しているのでしょうかね~ エンジン本体ではないことが多いですよ。 強く踏み込んで鳴らないならノッキングではないです。
5222日前view24
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 12系マーチでタイミングチェーン伸びは、確かによくあります。 しかし、1400限定ではなかったと思いますが・・。 (CR14とCR12という原動機型式で主要パーツは共通では?) 1400のほうがパワーがあり、伸びやすい傾向ありなのかも。 椿本チエイン(東証一部上場)が製造したチェーンらしいですが、 日産自動車の指示によるコストダウンが原因なのか、そうでなく 椿本自身の素材選択ミスによる強度不足なのか・・・。 関係者以外は知りえないところですね。(もちろんディーラーも知りえな...
4788日前view105
全般
 
質問者が納得オイル交換をきっちりやっていれば問題なく乗れます。 店や人に言われて初めてオイル交換してるような人の車だと チェーンは切れませんが周辺の部品がやられて修理が必要になる場合があります。
4802日前view23
全般
 
質問者が納得前に乗ってたクルマは大きくなかったですか?1300~1500ccだとそれぐらいで至極普通です。叔父が今乗ってるシーマ(4200cc)や、私が乗ってるユーノスコスモ(レシプロ換算3500cc)でも少し踏み込み気味でそれぐらいまで回転は上がります。 変速タイミングはアクセルペダルの開度で決まります。アクセルの先にスロットルがあるんだけど、スロットル開度を見るスロットルポジションセンサーがあってそれがATのコンピュータ(エンジンコンピュータに内蔵されてる車種も多い)に繋がっていて、いつ変速するかを見極めてます。...
4822日前view123
  1. 1

この製品について質問する