キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"くらい"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ミッションや足回りはもちろんですが、燃料ポンプは特に注意が必要です。 こいつがイカれると、走行中でもストーンと止まってしまいます。 交換となると、費用もそれなりにかかります。数万単位とか。
4993日前view39
全般
 
質問者が納得単純に、空燃費補正学習値がクリアーされて100%となっただけでしょう。 今までの整備状況が手抜きで有れば、スロットルチャンバーが真っ黒クロスケで吸入空気量が少なくなった状態ならば、燃料噴射量も学習値が90%程度かそれ以下だった事でしょう。 オススメはスロットルチャンバーを掃除して吸入空気量を再学習させてから、空燃費補正学習値をクリアーしましょう。
3470日前view2
全般
 
質問者が納得突然エンジンが止まり、1秒後に勝手にセルが回ってエンジンが掛かったと言うことでしょうか? 1秒後にセルが回りもしないのにエンジンが掛かったのでしょうか? キューブということですが型式はNZ12もしくはZ12、年式は22年でしょうか?
3466日前view23
全般
 
質問者が納得結婚して子供ができたり、子供が増えたり、子供が自立したり、 生活自体が変わるタイミングで乗り換えたりする人も多いです。 あとは、飽きちゃったっていう理由もアリですね。
3568日前view1
全般
 
質問者が納得普通の車 キーレスで解錠して、ドアを開けないと勝手に閉まる機能があります その逆転現象ですよね? ディーラー修理がよろしいかと思います
3649日前view4
全般
 
質問者が納得同じパーツでも車種によって、修理の課程が異なります。 同じ部品でもほとんど何もせずにパーツ交換出来る場合と、他の部品を外さないと交換出来ない場合とでは、パーツ代が同じでも修理代は変わってます。 出来れば数カ所で見積もり取ってみれば、適正価格かはわかります。 2カ所で見てもらって、両方とも5万円ぐらいだったらそんなものです。 安くすませるのだったら、街の板金屋さんみたいなところや パーツをリビルド品(中古の再生品)で済ませれば安くなります。 ただし、街の板金屋さんだと、その板金屋さんが優良な店か判断するの...
5195日前view103
全般
 
質問者が納得①中古車保証は期限が短い場合が多いので早めに聞いた方がいい。 ②キューブはリコールになった部位が以前あったので確認して下さい。 ③メーカークレームの場合もあります。 上記の修理だと無償になりますよ。
5224日前view71
全般
 
質問者が納得リコールが出ている故障によく似ていますが、そちらは大丈夫でしょうか? エンジン制御系のリレーダイオードの不具合で「エンジン始動できない」や「走行中にエンジンが止まってしまう」のが内容ですが。 UA-BZ11の対象は平成15年11月16日~平成17年11月1日製造期間のBZ11-141666~BZ11-312231
5302日前view126
全般
 
質問者が納得ぐらつきとなると、格納機能の部分が破損してしまったものかと思われます。 そうなると交換ですが、新品で¥2.5万~、中古で¥1.5まん~くらいでしょうか? ヤフオク等で自分で中古を探して作業すればもっと安くできます。 ドアミラー交換の作業は1時間もかかりません。 ミラーの格納はしてみましたか?稀に元に戻る場合があります。
4849日前view56
全般
 
質問者が納得スターターの不良です。トヨタでは1600CCの4A-G系のエンジンにみられる症状と一緒です。りビルトにでも交換すればよいでしょう。
5476日前view22

この製品について質問する