キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得初めまして。 H13年式 Z11前期キューブ乗りです。 http://autos.goo.ne.jp/catalog/10152037/grade.html こちらが参考になるかと思います。 6年落ちですと2005年式のキュービックですかね。 スポーツモードが付いているのはCVT車ですので 15RXか15RMですかね。 RXとRMの差は オートエアコン&15インチアルミホイールが15RX マニュアルエアコン&14インチ鉄ッチン+ホイールキャップが15RM かと思います。 ただアルミはOPで選べるので...
4556日前view34
全般
 
質問者が納得折れる事あるよ、プラスティックの部分が劣化してたまにポキッって
4562日前view45
全般
 
質問者が納得最近の充電制御車のバッテリーは高性能なので寿命直前まで性能を維持します。なので突然死といわれるように突然症状が出ます。そういうものだと思って諦めて下さい。 ただ、対応はディーラーとしては良くないですね。
3894日前view100
全般
 
質問者が納得内外出版社のオートメカニックという月刊誌があります。 メンテナンスとしては、初級から中級程度までいろいろ書いてあります。 1年ぐらい続けて買ってみると、いろいろと覚えられると思います。 特集だけを集めた、臨時増刊号もあるので、手っ取り早く読みたい記事だけ見たいのなら、バックナンバーを購入するのも良いかも知れません。 http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/
5382日前view16
全般
 
質問者が納得※その為には見積箇所の他に交換、点検しておいたほうがよい箇所はありますか? ☝見積もりにクーラント交換がありますがせっかくなのでウォーターポンプも交換しましょう。 ※あと、やはりディーラーで車検するのが1番ですか? ☝そんなことはありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050246190 参考に
4721日前view16
全般
 
質問者が納得単純に、空燃費補正学習値がクリアーされて100%となっただけでしょう。 今までの整備状況が手抜きで有れば、スロットルチャンバーが真っ黒クロスケで吸入空気量が少なくなった状態ならば、燃料噴射量も学習値が90%程度かそれ以下だった事でしょう。 オススメはスロットルチャンバーを掃除して吸入空気量を再学習させてから、空燃費補正学習値をクリアーしましょう。
3039日前view2
全般
 
質問者が納得原因は実車を点検してみないと分かりませんよ。 まず、電動ファンが直結で回るかどうか点検してみて下さい。 次に、水温センサーが故障していないかを点検してみて下さい。 その結果を加えて再質問すると原因も確定しやすくなると思います。 原因がわからないと修理代を回答することも出来ないでしょうね。 ※質問する前に原因が分かるでしょうけど・・。
3005日前view24
全般
 
質問者が納得その手の故障なら、テスターを繋げば、原因が分かるはずですが。
3011日前view24
全般
 
質問者が納得ナビ側のハーネスが20pinて、どっかの純正品ですか? 日産とかスズキとかホンダとかスバルとかの。 そういう場合は、そのナビに直接ささっているカプラ配線を入手しなければなりません。 が、ナビがどこのナビなんでしょう? 市販品ですか? 市販品ならば、その必要がないのですが。 もしかして、中古ですか? 具体的に書いてもらえれば、回答しやすいと思います。
3038日前view5
全般
 
質問者が納得どこかに一線を引かなければなりません。「言ったもん勝ち」ならみんなやってますので「保証内容」を理解するしかありません。
3735日前view174

この製品について質問する