キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"くらい"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得>今乗ってる車がトヨタのカローラで、18万km走ってるんですが、まだまだ走れそうです。< 私ならそのまま乗りますよ。 >日産はトヨタに比べて故障とか多いでしょうか?< 当たり外れの問題ですよ。 日産に18万乗りましたけど、壊れませんでした。 特に不都合がなければ、そのまま乗ります。 愛着がありますので。
4386日前view116
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 ううむ・・・。 近辺のお出かけ1回当たりが、どのくらいの走行距離に なるのかを推定せにゃいかんですねぇ・・。 かれこれ20kmくらいかいな?? それを月に7~8日となると、最大で160km走行。 近辺乗りの燃費ってのも推定ですが、10km/リッター くらい、さらにレギュラーガソリンも推定150円くらいで・・・。 16リッター使用、@150円で、1ヶ月のガソリン代は・・・。 2400円くらい。 まぁ、その2倍でも5000円でオツリが来ます。
4862日前view22
全般
 
質問者が納得アルトとかミラとかなら結構あるんじゃねえか? 希望を考慮するとカローラとかプレマシーならありそうだ
4864日前view62
全般
 
質問者が納得ディーラーで買った車でしたら、点検は無料です。持ち込みでも、点検だけなら安いですよ。買ったお店で、修理させるのがベストですが…。
5564日前view196
全般
 
質問者が納得6~7千円位でしょうか。
4866日前view78
全般
 
質問者が納得私なら乗り換えるかな。 故障も異常もないなら乗り続ける選択もありますが走行距離、原因不明のエンジン停止は恐いです。 止まったら乗り換えなら車検代金がもったいない。 乗り換えなら走りで考えるとおスズキのスイフトスポーツやホンダのフィットハイブリッドRSもいいですよ^^ スイフト、インプレッサであれば新車でも200万円前後で狙えるのではないでしょうか? CRーZは必ず見にいって後席の広さを確認した方がいいです。 私は見た瞬間に購入を諦めました。
4565日前view94
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 キューブ買うしかないでしょう。 なにしろ、トッポBJは車検が2012年4月切れってことなんで、 最長でも3週間(今月末まで)しか乗れないし。 しっかし、車両代が1000円って意味ないよな~。 なんでそんな不当価格表示みたいなマネすんのかね・・。 そういうの結構多いけど・・・。カタギ騙しもいいとこ。 以下、適当な見積もり。 24年度自動車税(4月)31600円 標板代1620円 移転登録印紙500円 車庫証明証紙代2750円 リサイクル料10190円 ・・・・・・・・・・・・・...
4868日前view20
全般
 
質問者が納得トヨタのWISHで…同様の事がありました。 先に書かれておられますが、まずは一応ヒューズの確認をしてみてください。 もし、運良くヒューズが切れていただけであれば、 同容量のヒューズに交換してあげれば今まで通り復活します。 運が悪ければ…僕が経験しました…コンピューターの交換です。 トヨタ車は、BCU(ボディーコントロールユニット)と呼ばれる… 要はジャンクションブロック(グローブボックス奥にヒューズが沢山刺さってるユニット)の 一式交換となります。 このコンピューターは車内の照明関係を制御するコン...
5908日前view166
全般
 
質問者が納得はい。使い方で電磁クラッチは良く壊れます。でも警告灯が点灯するのであれば、まずは日産へ。電磁クラッチ本体以外の故障も考えられます。例えば車速信号が壊れてきていないとか、電磁クラッチコントロールのコンピュータに異常があるとかです。 ところで、信号待ちをしているときに、足はどこにありますか?アクセルペダルに足をおいていたのであれば、クラッチは傷みやすいです。なぜなら電磁クラッチはアクセルペダルにスイッチがあって、足が触れる程度でクラッチが繋がります。この状態はとりあえず問題はないのですが、ずっと半クラッチ。寿...
5910日前view85
全般
 
質問者が納得タペット調整が必要かもね。 エンジンの異音を放っておいて大丈夫な訳がない。
5970日前view16

この製品について質問する