キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入れ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタのカローラフィールダー 日産のウイングロードなどの1500~1800クラスのステーションワゴン 背も低くて、荷室も結構広く、定員5名、 カローラフィールダーは5速MTもラインナップされているし ウイングロードは、1800にマニュアルモド付きCVTも有る。 希望する条件に当てはまってませんか?
5001日前view75
全般
 
質問者が納得私も車の買い替えを検討中です。 うちは4人家族で5歳と1歳の子がいます。同じように積雪のある地方に住んでいて、アコードワゴンの4WDに乗っています。 無駄にデカいミニバンには同じ意見です。 スライドドアのメリット、デメリットは次のようなものでしょうか。 メリット ・電動の場合、自動で開閉できる。 ・ドアを隣の車に当てる心配がない。 デメリット ・車重が重くなる。 ・ドアから子供が飛び出す。(先日、ミニバンの隣に駐車しようとした時、突然子供が飛び出してきてヒヤッとしました。) 私としては、スライドドアでなくて...
5034日前view24
全般
 
質問者が納得http://www.yupiteru.co.jp/afterservice/ このユピテルのホームページでVE-E6の説明書などダウンロード出来ますよ。 右の「取り扱い説明書やカタログのダウンロード」をクリックしてください。 簡単に言えば 1.ハンドル下のキー配線のカプラーを外す。 2.外した間にハーネス108のカプラーを挿す。 3.ハーネスにスターター本体を挿す。 4.リモコンの受信部をダッシュボード等に設置。 5.受信部からの配線をドアモール等の中を通しハンドル下の本体に挿す。 6.黄色配線を常時...
5061日前view155
全般
 
質問者が納得過走行のトルコン 通常のATは何回かに分けて交換する 自分の経験では CVTフルードについてはそのような話は聞いたことはありません ターボ車のオイル交換でフラッシングをするくらいなら 集中的に2~3か月に2回オイル交換したほうが効果があります 日産プリンスさんにお任せでいいのではないですか 一般に エンジンオイルに関してはよほど規格がずれていない限り 問題ないですが ATオイルやCVTオイル(フルード)に関しては 絶対純正を使ってください もしディーラーで失敗しても リビルト品など当然手配できま...
4917日前view87
全般
 
質問者が納得まずは、 1.丸端子ならメスの方を少し広げたら、奥まで入るはずなので、ロックするまで入れた方がいいです。 2.オス・メス、両方にカバーが着いてるなら、テ-プは別に巻かなくてもいいです。 3.ア-スは-です。乾電池で豆球を点ける時に+と-を繋げますよね? 従ってア-スをとらないとデッキは作動しません。画像で見えるデッキの取り付け奥に、鉄の棒がありますよね、それか、その延長部にネジの部分があれば、そこへア-スを留めて、よしです。 一番簡単なのは、鉄の棒にドリルで穴をあけて、タッピングビスで留めるのかな。...
5142日前view92
全般
 
質問者が納得町工場では直せ無いと思います。探せば直せる技量の工場も有るでしょう。セカンダリー、プライマリーセンサーとステッピングモーターの交換で直りそうですね。3速発進みたいな状態だと思いますが。
3813日前view2
全般
 
質問者が納得①中古車保証は期限が短い場合が多いので早めに聞いた方がいい。 ②キューブはリコールになった部位が以前あったので確認して下さい。 ③メーカークレームの場合もあります。 上記の修理だと無償になりますよ。
5303日前view71
全般
 
質問者が納得N-CVTの電磁クラッチの異常みたいですね。 基本設計が共通のK11マーチや、スバルのECVTによく見られる症状です。 いちどディーラーで見せてみましょう。 ここはAssy交換しか無いので、お金がかかるようであれば「お別れ」も覚悟してください。
5576日前view631
全般
 
質問者が納得鍵穴があり、鍵が回らなければ鍵穴交換、回るのであれば中のロッドが外れているだけの可能性があります。 それであれば脱着工賃だけで直るかと思います。 あとはロックの部分が壊れている可能性もあります。鍵穴用のリンクが破損しているなど。 いずれにせよディーラーに見積もりという形で見せるのが無難だと思います。
6109日前view29
  1. 1

この製品について質問する