キューブ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタのカローラフィールダー 日産のウイングロードなどの1500~1800クラスのステーションワゴン 背も低くて、荷室も結構広く、定員5名、 カローラフィールダーは5速MTもラインナップされているし ウイングロードは、1800にマニュアルモド付きCVTも有る。 希望する条件に当てはまってませんか?
4520日前view75
全般
 
質問者が納得荷物の量にもよりますが、大きなスーツケースやゴルフバックでも持ってこない限り大丈夫です。 足元や膝の上にだって荷物は置けますし。 ドラムバックのような変形できるバックに荷物を入れてくればいいと思いますよ。
4553日前view24
全般
 
質問者が納得現行セレナに乗っています。 セレナでもやはり同じような現象が出ると仲間内で話が出ております。 メーカー品の物は大丈夫とか、ケルビン数の問題じゃないかとか、ソケット形状の問題じゃないかとか色々出ましたが、質問者さんのようにそうとは限らないようです。 それで話をまとめると、ハイケルビンではなく、ハイルクスタイプのバーナーが比較的問題を起こしているのではなか!という結論が出ました。定かではないのですが・・・・・ で、現在、私は楽天市場のオートユアーズさんで売っている6700K(車検適合品)を使っています...
4568日前view214
全般
 
質問者が納得デザインは十人十色。 GT-Rのデザインが良いと言う人がいれば、ダサいという人もいる。 私が思った印象は、またやっちまったよ…です。 せっかく、環境技術やエンジン、触媒技術等の良い物・技術を発表しても、 なんでデザインはあんなヘンチクリンなのだろうか…。内装も…。 と、言う風に私みたいに新型キューブを変に思う人もいる訳ですね。 まぁ、目新しいデザインなので自分自身、街中で高頻度で見かければなれるだろうと思ってます。 ちなみにエンジンですが、HR15DEですが変わっていますよ。 先代Z11とはもちろんのこと...
5702日前view16
全般
 
質問者が納得単純に、空燃費補正学習値がクリアーされて100%となっただけでしょう。 今までの整備状況が手抜きで有れば、スロットルチャンバーが真っ黒クロスケで吸入空気量が少なくなった状態ならば、燃料噴射量も学習値が90%程度かそれ以下だった事でしょう。 オススメはスロットルチャンバーを掃除して吸入空気量を再学習させてから、空燃費補正学習値をクリアーしましょう。
3068日前view2
全般
 
質問者が納得過走行のトルコン 通常のATは何回かに分けて交換する 自分の経験では CVTフルードについてはそのような話は聞いたことはありません ターボ車のオイル交換でフラッシングをするくらいなら 集中的に2~3か月に2回オイル交換したほうが効果があります 日産プリンスさんにお任せでいいのではないですか 一般に エンジンオイルに関してはよほど規格がずれていない限り 問題ないですが ATオイルやCVTオイル(フルード)に関しては 絶対純正を使ってください もしディーラーで失敗しても リビルト品など当然手配できま...
4435日前view87
全般
 
質問者が納得①中古車保証は期限が短い場合が多いので早めに聞いた方がいい。 ②キューブはリコールになった部位が以前あったので確認して下さい。 ③メーカークレームの場合もあります。 上記の修理だと無償になりますよ。
4822日前view71
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよ!強くぶつけて無ければ
4453日前view75
全般
 
質問者が納得N-CVTの電磁クラッチの異常みたいですね。 基本設計が共通のK11マーチや、スバルのECVTによく見られる症状です。 いちどディーラーで見せてみましょう。 ここはAssy交換しか無いので、お金がかかるようであれば「お別れ」も覚悟してください。
5094日前view631
全般
 
質問者が納得オークションで中古の購入は出来ますが、イモビライザー付きなので登録しないと使えません。 シリンダーにCRC5-56等の潤滑剤を少し注油してキーを馴染ませた方が良いかもしれませんね。
5116日前view175
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する