グロリア
x
Gizport

グロリア エンジン警告の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン警告"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 搭載エンジン、VQ25かVQ30ですね。 確かにスロットルチャンバーのカーボン堆積が原因で、温間時の 再始動が困難になったり・・・などの症状がよく出ます。 始動できさえすれば意外と走行は普通にできたりします。 チャンバーの清掃だけならDIYでもできないことはないですが、 ECUのリプログラミングまでは無理です。 ディーラーにそれらを頼むと12万ってのは本当らしいです・・。 (過去の質問等を参照すると、その金額が出てきてます) おそらく清掃ではなく該当部分の交換をするのでし...
4440日前view292
全般
 
質問者が納得おそらくですが、日産車定番の「O2センサー故障」かと思います。 一時的にでもセンサーの不良が発生しますと、コンピューターにエラーが残り、エンジンチェックランプが点灯したままの状態となります。 完全にセンサーが死んでいると走行は難しいですが、おそらく復帰したりエラーが出たりを繰り返しているのが現状なはずです。 エラー発生中はアイドリング状態の燃料しか噴射しない為、加速しない・またはアイドリングにバラツキが出たりしますが、とりあえず走行は出来ます。 センサー交換で直ります。2万円くらいだったような・・・...
4628日前view211
全般
 
質問者が納得値切る事は出来ません 6個のうち、壊れた1個だけを交換すれば、5個分の部品代は 安くなりますが、交換しなかった5個が、すぐに壊れる可能性が 高いものです 再び故障すると、また工賃が発生してしまい、大損になるので イグニッションとかインジェクターは、全部まとめて交換するのは 常識ですね 手放す予定がある車なら、故障した1個だけ交換するのもありですが 長く乗るつもりなら、6個全て交換したほうが良いですよ
4848日前view954
全般
 
質問者が納得VQ25のタイミング関連のセンサーは3つです。 1.クランクセンサーREF(リファレンスセンサー) (クランクプーリー下にある) 2.クランクセンサーPOS(ポジションセンサー) (エンジンとミッションの繋ぎ目にある) 3.カムセンサーPHASE(フェーズセンサー) (エンジン正面右上あたりにある) です。 各センサーは磁石になっており、回転パルスを拾ってECUへ情報を送っています。 これらのセンサーは単体で外れ交換が容易に可能です。 VTCカバーとプーリーが何なのか良く理解でき...
2968日前view26
  1. 1

この製品について質問する