グロリア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"万キロ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は日産バネットを仕事で使っております。走行距離は15万キロです。新車の時から水温計が少し乗っても3分の2のところを指していました。営業マンに言うと、サーモスタットを交換したとのこと。今度は、冬には暖房が効きだすのに20~30分位かかるほど、水の循環は良かったようです。(サーモスタットが開いたままだったのかな?)そのサーモスタットを夏用にして、純正のサーモスタットを購入して冬用にして、シーズン毎に取替えてました。(ガスケットは大量に購入してました。) 3年前、スピードメーターの針が動かなくなり、中古のメータ...
4429日前view119
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 搭載エンジン、VQ25かVQ30ですね。 確かにスロットルチャンバーのカーボン堆積が原因で、温間時の 再始動が困難になったり・・・などの症状がよく出ます。 始動できさえすれば意外と走行は普通にできたりします。 チャンバーの清掃だけならDIYでもできないことはないですが、 ECUのリプログラミングまでは無理です。 ディーラーにそれらを頼むと12万ってのは本当らしいです・・。 (過去の質問等を参照すると、その金額が出てきてます) おそらく清掃ではなく該当部分の交換をするのでし...
4430日前view292
全般
 
質問者が納得HY34グロリアのアルティマ VQ30DETですね。 VQエンジンの暖機後の再始動不良は持病のようなものです。 私も、セド、グロ、シーマ他VQエンジン搭載車を何台も乗り継いできましたが、 皆、暖機後の再始動は苦手気味でした。 たしか、34はエアフロセンサーのリコールが有りましたので、 ディーラーで調べてもらいまょう。
4732日前view118
全般
 
質問者が納得中古車屋ならまぁまぁなところだと思いますが、オークションのコネがある人なら30万で買える車ですよ。
4867日前view69
全般
 
質問者が納得Y33の後期、2500cc(インチアップ、ダウンサス)を12万キロ強まで乗ってました。特に大きな不具合は無かったですが、変速ショックは結構大きかったです。ミッション系の不具合は多いみたいですね。
5446日前view21
全般
 
質問者が納得音の発生期間と走行距離の関係が判りませんが、 音の発生がATだと仮定して、まず、油量とストレーナの詰り(又は外れ)を確認したいです。 次にポンプとその駆動系ですね。 音の発生は、ポンプがオイルを吸う音(正常に据えない音)だと推定してみました。 ストレーナが詰まっていた場合、掃除は簡単ですが、 ストレーナを詰まらせる物は、ロックアップや制御要素のクラッチ、ブレーキなどのフェーシングで、 摩耗(又は剥離)してしまった訳ですから、それの修理が必要です。 ただ、専門家に診てもらっていらっしゃるようですね。 私...
6007日前view14
  1. 1

この製品について質問する