シルビア
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お願い"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得当方自動車整備しとりますがタイロッドエンドプーラーで外れなかったことはありません。 プーラーを限界まで締め込み横からハンマーで殴打するとか。 叩く反対側からもハンマーをあてがうとか。 そのときどきに応じて対処するので今はなんとも上記くらいしかないかな。 テク不足です。
4718日前view66
全般
 
質問者が納得そんな話は聞いたことがないですね。 セダン同士ならともかく、特殊な形状ですのであわへんのでは? モーターの部分だけ交換であれば、なぜモーターを交換するのでしょうか? 動かなくなりましたか?通電状態でハンマーで叩いたりしてみましたか? 動くようであれば、レギュレーターとP/Wモーターのギアのかみ合わせを 一こまずらしてみてください。復活する可能性が高いです。 P/Wモーターは直巻きモーターと言ってが停止する時に最大の電流が 流れるようになっているのです。ですのでモーター内部のコミュテーターや ブラシのいつも同...
4725日前view29
全般
 
質問者が納得まずはクラッチフルードの残量見て。減ってたら継ぎ足しじゃなくって(それでもしのげるけど)、マスターとレリーズのピストンオーバーホールが必要。自分でも頑張れば出来るよ。本当は車検ごとに取り替えるべきなんだけど、変えてない車種多し。 これ以上で個人で出来ると言えば、色々なミッションオイルを試すぐらいしか。非純正のオイルなら一度純正に入れ替えてみるべき。かなりこの辺りはシビアですよ。「
4737日前view19
全般
 
質問者が納得シルビア、180SXのATは極端に人気が、ありませんから値段的には妥当か高いです!おそらく走行距離は実走行だと思いますよ! 程度の良いATをベースにMTに載せ替える人やショップが探しているかもしれませんから気に入っているなら早めに契約しましょう!
4745日前view18
全般
 
質問者が納得フロントはタイロッドによるトー調整のみ(キャンバー・キャスターは不可) リアはロッドによるトー調整と、アッパーアーム取り付け基部の偏芯カムによるキャンバー調整の2箇所×左右。 この3種類×左右、計6箇所です。
4758日前view143
全般
 
質問者が納得キャンバーを触ればトーが狂います。 調整は目視ですか? ちゃんとゲージで計ってください。 また車高の調整も車高調自体の長さをはかって左右を同じ長さに合わせる方が居ますが間違いです。 車体の高さを調整するものであり車体には固体差がありますので左右が同じ長さになるのは稀なことです。
4759日前view47
全般
 
質問者が納得4~5年後にS15が残っているかは 誰にもわかりません。 ただ、現状10年経っていますから 4~5年後に状態のよいものを探すのは かなり苦労すると思いますよ。 今の時代S15でMTなんて 弄ってる人が殆どじゃないですか? そのような人は それなりの走り方をするでしょうし・・・ 日産車で条件が合うのは シルビア スカイライン(R34まで) 180 フェアレディZ(Z32まで) 位しかないですよね? どれも4~5年後は厳しいと思いますけど。 国産でしたら RX-8 ロードスター S2000 シビックタイ...
4759日前view25
全般
 
質問者が納得あくまで部番での追跡です。流用可能かはわかりません。 99/01~99/05・・・92600-85F00 99/05~00/06・・・92600-85F01 00/06~00/08・・・92600-85F10 00/08~・・・・・・・・92600-85F15 ちなみに上記部番のは「クーラーコンプレッサーアッセンブリー」のです。 >品番が92300-85F01 コンプレッサーうんぬんというより、この部番自体のパーツが存在しないですね。 単なるオークション方の記載ミスかと。 察するに「92600-85...
4765日前view162
全般
 
質問者が納得汎用の燃料ポンプを純正の配線で使用することは問題ありませんが 純正のハーネスでは純正燃料ポンプですら100%の能力を発揮していません ですのでチューニングの仕様によっては燃料ポンプの配線を交換したりリレーを用いてバッテリー直で繋いであげたりもします ノーマルの補習用に使用するならただ交換するだけで問題ありません 交換時の注意点は ◎火気に注意し作業する ◎ポンプのフタのパッキンが再利用できないことが多いので準備しておく ◎燃圧を抜く。燃料ホースには燃圧がかかってるのでホースを外したときに燃料が飛び散...
3900日前view59
全般
 
質問者が納得450馬力ともなるとドライブシャフトは消耗品と考えて当然といえる馬力と思います。 経験上400馬力を超える辺りから駆動系のトラブルがでると考えています。 ましてやツインプレートにドリフトの場合はクラッチ蹴り等馬力以外にも負担がかかりますよね。 対策としては、乗り方として、縦蹴り厳禁で。 車側としては、クラッチをシングルタイプまたは純正にして、クラッチで逃げる感じにするか(もちろん今度はクラッチが消耗品になります。ペダルを揉んだり半クラを多用するならテキメンでしょう) やはり、5穴のサイドフランジに交換して、...
4779日前view31

この製品について質問する