セレナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キロ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得ダイレクトイグニッションコイルですね 日産の場合、大体10万キロくらいでだめになる部品です。 これがだめで、質問の症状ですと、エンジンマークがついているはずです。 そうであれば、ダイレクトイグニッションコイルで間違いないと思います。 ただ、雨の日になるというのが、どうも引っかかります。 通常、ダイレクトイグニッションコイルがだめになるのは熱ごもりから劣化していくからです。 弱ったコイルと雨の因果関係がよく分かりません(分かるんですが、それなら晴天時にもなるはず) 価格は作業が面倒というのはありますが、い...
4115日前view164
全般
 
質問者が納得まず、中古は値引きの期待はできないです。だから新車のほうが値引きが大きいのは事実です。(購入金額がどちらが高いかということは置いておいて) 未使用車は、すでに一度登録されているし、販売店に納車されているわけだから、ディーラーオプションが付けられない。なんでもいい人がたまたま希望に合ったものがあればそれでもいいかも. クレジットは、金利も営業マンの利益になることもあって、クレジットにしたほうが値引きが大きくなるのも事実。 で、質問者はどうしたいのでしょうか? 値切り倒して現金で買えば一番いいと思います...
5016日前view26
全般
 
質問者が納得後々のことを考えると、トヨタのほうが無難な気がします。 やはり儲かっている会社とそうでない会社の違いが故障リスクや アフターサービスにそれなりの影響を与えると思いますよ。 (もちろん開発費にも…) 当方は中古販売サイドですが、基本的にトヨタを薦めています。 トヨタといえども車種によってはある程度故障はありますが、 致命的ダメージは少ないと思います。 輸出でもトヨタ車は非常に人気がありますが、日産は それなりです。これも信頼性から来てるとおもいますよ。
6000日前view15
全般
 
質問者が納得24系前期のセレナではよくある故障ですね。 CVTが1番ローギア側で固定されてしまうようです。 たまにしか出ない症状ですが高速道路で症状が出ると恐ろしいことになります。 65000円前後できちんと直るなら直して乗った方がいいんじゃないでしょうか。 それだけの部品を変えるのだからもしまた3ヶ月後くらいに同じ症状が出たらクレームで直してもらえるか確認をとっておいた方が良いかも。 最悪ミッション載せ換えのケースですから。 買い替えるのなら買い取り屋に買い取ってもらいましょう。
4731日前view42
全般
 
質問者が納得新車で買える車は、新車での購入をお勧めします。 他の方も言われてますが、トータルで見た際には、良いことも多いです。 因みに、お見積りを取られた中古車は、元試乗車か何かですかね? 試乗車は不特定多数の人が乗りますし、無理をされたりする事も有るようですので、お勧めはできません。 また、買うのはセレナって決まっていても、トヨタのノア/ヴォクシーや、ホンダのステップワゴン、マツダのビアンテなどの見積もりも取ってみて下さい。 その際、「セレナが本命」と言うことと、「セレナより金額やサービスで上回らないと、買え...
4769日前view46
全般
 
質問者が納得正常です、ミライースなんて、暖機運転して数キロ走ってやっと止まりました。 ECOストップは結局最後まで作動せず、冬場はぶが悪いです。
4774日前view34
全般
 
質問者が納得どちらもそれなりの病気持ちの様ですね。 一番良いのは家でセレナを乗り換えて貰いその新しい車を乗り回す事です、税金や保険の支払いが家なら言う事も有りません。 社会に出れば十分返せますし、更に親が年を取れば今度は自分が親の面倒を見るのです。(兄弟との関係でそうならない人もいますが)長い目で見て、恩を返せればそれはそれで良いと思います。
4710日前view56
全般
 
質問者が納得C24セレナオーナーですが、結論から言えば高いので買わないほうがいいと思います どこから車を購入するのか分かりませんが、年式にしては低走行の車両で珍しいですねでもいいモノを見つけた時にはまずその走行距離が本当かどうか心配になります。 きっとディーラーから2年車検付きで買うからその値段なんでしょうけど、 でも年式から言えば20万くらいは高いんじゃないかなと思います。 このC24型はH17年式までこの型です、現行はC26型、型落ちから見ても二つ型落ちを考えればマジでいい条件でも14年式3万キロでもせいぜい50万...
4900日前view1036
全般
 
質問者が納得「20万キロはCVTフルードの交換不要」と云った整備士は車の事を判っているのでしょうかね?CVTFは普通のATFよりも使用状況が過酷です。目安は5万km以下毎のインターバルで全交換です。ATFは、その機構上に於いて長期の未交換は交換に依る不具合が発生する可能性が有るので、ソコまでいったらむしろ交換しない方が良いとも言われます。しかしCVTFは全交換でも機構上の不具合は発生しませんが、劣化したら確実に伝達効率が落ちます。交換するべきモノです。
4717日前view2269
全般
 
質問者が納得グレード、装備、内外装の状態で変わります。ナビもメーカーオプションかディーラーオプションか等。
4719日前view43

この製品について質問する