セレナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデル"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リアハッチに横開き機能を付加した関係で、横開きのドアハンドルをブラックアウトしたかったのか、車の左後ろが見た目「顔面神経痛」のように垂れ下がっていることが最大の問題だと思います。 機能自体に問題はないので、ウインドウラインの高さはツライチにし、横開きドアハンドルを含め、ブラックアウトされた部分はボディー同色に変更すべきと考えます。 それだけで、かなりスッキリすると思います。
3357日前view5
全般
 
質問者が納得うちにあったマイナー後のFFジェミニ(AT)。 素直でいい車でしたよ。 自分で買ったのはMTの三菱ミニカターボ(四角いやつ) まともに曲がれないような酷い車でした…。 MT、ATに関係なく楽しい車とそうでない車ってのがある事を教えてくれました(笑) 早く楽しい車に乗りたくて仕方なくって半年で売っぱらって中古のイタリア車に 乗り換えました。 これがまた色々な意味で楽しくて…いい意味でも悪い意味でも… お陰で20年以上経った今でもどっぷりですよ。
4835日前view39
全般
 
質問者が納得今、セレナ購入のために交渉中。 ステップワゴン ダウンサイジングターボは魅力だけど わくわくゲートがいらない。 3列目の半分捨てるし、折りたたんだ座席を踏んでまで 上がりたくないという精神的障害 ヴォクシー ノアだったら、興味あるけど ファミリーカーに「男臭さ」は興ざめ。 そういうオラオラ・ギラギラは エルグランドとかアル・ヴェルに任せたい。 セレナ 魅力は無味無臭・人畜無害なエクステリアと 車内の使い勝手とシートアレンジの簡単さ。 唯一は スマートマルチセンターシートが邪魔なぐらい。
3687日前view0
全般
 
質問者が納得C24セレナ(1世代前後期)に乗ってます。現在5年目。6万7千km ●乗り心地に関してはノア・VOXY・ステップWと乗り比べて購入しましたが、一番良いと思い購入しました。 (体格の良い方なら分かると思うのですが、他車は背もたれが小さく長時間運転は疲れます) ミニバン1BOXに求めるのは酷ですが、ハンドリングに関しても最も良いと思われます。 ●逆に、ノア・VOXYが羨ましいと思うのは・・・。 収納の面ではセレナより使いやすいイメージはあります。 アフターパーツの多さ。 あまり使いませんが、リアヒーター(暖房...
6743日前view35
全般
 
質問者が納得過去には日産の純正品を作っていた時期もありますが 今は日産との取引もなくなっているのが理由だと思いますよ。 日産が情報提供といっても アルパインが情報提供料を払わないといけません。 そこらへんのコストを払ってまでエルグランド用の開発を しようとは思わないのでしょう。 現在は日産の純正ナビはパイオニアとパナソニックが採用されているので すみ分けもあるのでしょうね。
3915日前view1
全般
 
質問者が納得結構単純なモデルチェンジかと思います。 ハイブリッドシステムはJATCO開発のCVT8に載せ替えるだけで、エクストレイルハイブリッドの横展開です。 日産はトランスミッション開発・製造をJATCOに出資して調達するだけです。 http://www.jatco.co.jp/products/hybrid/cvt8.html S-HYBRIDは名前にハイブリッドが付いてはいますが、実質アイドリングストップ車です。 Q1:そもそもミニバンは荷物を運ぶ道具でしかありませんから、走りを楽しめない車は選択肢にはありま...
3313日前view21
全般
 
質問者が納得http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php こちらを見る限りノア・ヴォクシー・ステップワゴンに負けているようには見えませんが。 単純に現行が不振なのではなく、先代があまりにも売れすぎたと思います。 先代のモデル末期の頃に他社の新型車を抑えていたのもかなり珍しいパターンです。 それだけ先代の出来が良かったと考えられますので、メーカーもデザインや機能を大きく変化せずキープコンセプトの道を選んだと思われます。 実際先代ステップワゴンは斬新な...
5224日前view76
全般
 
質問者が納得各誌ボチボチ取り上げてますが、現行モデル(C25)が日産車としてトップになるほど売れに売れた車種なので、基本的にキープコンセプトになる模様です。 もちろん、半憶測的な部分もあるとは思いますが、少なくともここ最近の日産車(キューブ、ティアナ、フーガなど)を見る限り、大きく変革されることはないと思います。 登場時期に関してはC25登場が2005年5月でMCが2007年12月なので、それらを考慮すれば大きく外れることはないと思います。 今後、C25の在庫車はそこそこ出てくると思いますので、デザインさえ気に入れ...
5535日前view21
全般
 
質問者が納得使い勝ってで言うと、市販のナビのほうがよっぽど良いですね。 純正だと長期保証があり、見た目が綺麗に納まる。この二点です。
5484日前view8
全般
 
質問者が納得4WDはフルオートデュアルエアコン(リアの暖房も可)が標準装備ですが、2WDはフルオートエアコン(リアの暖房は不可)+リアクーラーですね。 2WDでリアもヒーターが必要であれば、メーカーオプションのオゾンセーフフルオートデュアルエアコン+寒冷地仕様を注文する必要があります。 冬場に山に行くなら九州でもリアヒーターは必需品ですよ。 セカンドシートも足元が深々と冷えます。特に3列目は大変です。
6280日前view70
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する