セレナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"調子"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://gmw2.web.fc2.com/serena/maint.htm http://yanu.gozaru.jp/cvttrouble.htm 当時のハイパーCVTはかなりトラブルがあるようです。
5787日前view217
全般
 
質問者が納得CVTですね 日産特有のCVTF温度上昇でアウト リコールも出てました ATFでも夏場120℃超えると危険だけどね CVTFのほうが上がり易いらしい 怖いのは高速走行中セーフモードになると2速ホールドになること 急激なエンジンブレーキ掛かりますから追突されたり危険です 出来ることはCVTFの交換だけです 私はATですが別途空冷オイルクーラー増設してます お蔭で?20万㌔超えても全く快調そのもの 120℃超えることは有りません
3316日前view1
全般
 
質問者が納得ミッションでしょうね。 このセレナはCVTが驚くほどに弱いです。 ですが、あなたはラッキーです♪ リコールか、保障が最近日産から発表されています。 日産にかけこみましょう。 http://www.nissan.co.jp/RECALL/search.html こちらで車台番号をうちこんでみれば出てくるかもしれませんね。
4246日前view236
全般
 
質問者が納得「20万キロはCVTフルードの交換不要」と云った整備士は車の事を判っているのでしょうかね?CVTFは普通のATFよりも使用状況が過酷です。目安は5万km以下毎のインターバルで全交換です。ATFは、その機構上に於いて長期の未交換は交換に依る不具合が発生する可能性が有るので、ソコまでいったらむしろ交換しない方が良いとも言われます。しかしCVTFは全交換でも機構上の不具合は発生しませんが、劣化したら確実に伝達効率が落ちます。交換するべきモノです。
4456日前view2269
  1. 1

この製品について質問する