パルサー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得音の発生場所が特定できないので推測ですが・・・ 外気だと音がしなくて内気だとキーキー音が発生する。外気と内気の違いは空気の吸い込む場所が違うだけです。もしコンプレッサー(エンジンルーム)やブロアモーター(扇風機。室内)が原因であれば外気や内気の切替で現象が変わらないと思います。なので外気と内気を切り替えるモーターなどが故障している可能性はあります。音の発生場所と操作(何か操作をすると音が出たり止まったりする)が分かるともうちょっと絞り込めますが・・・ 【追記】 ボンネットを開けても異常が無くて助手席のダッ...
5414日前view18
全般
 
質問者が納得10年ほど前に乗ってました。N14 GTI 先月、葬式で見かけたのは懐かしいGTI-Rでした。 また会社の帰り道に同様の車を何度か見たことがあります。 でも少なくなったねぇ・・・。
6087日前view9
全般
 
質問者が納得以前中古のホンダ車に乗っていてコンピュータの不具合がありました。 買った所とは まったく関係ないディーラーに持っていったのですが 無料で交換してくれました。 それどころか お詫びとして なぜか 食パン一斤 もくれました。 もし有料とかいったら 使用者が壊せる場所でもないし 止まる症状だからいいけど エンジンの回転が落ちないとかの症状だったら どうするんだ? こんなのはリコールだ って言ってみたらいいとおもいます。
6484日前view12
全般
 
質問者が納得シートもでしょうが、多分、遠乗りして疲れるのは車の挙動も有るのでは有りませんか?カーブなど走っていて車がグニョグニョとよじれるとか。トヨタ特有のものですね。シャシーに一体感が無くて、四輪バラバラの感じ(重心が恐ろしく不安定)。車がカーブであちこち傾く。だから乗ってる人も疲れる。昔のトヨタ車は大衆車でもシッカリ作られていたようなのですが、バブル期以後特に90年前後からダメになったみたいです。もう「どうにもならない状態」です。運転者の技量云々ではないですね。車の基本設計そのものからダメ。誰が運転しても最悪。幾ら...
5042日前view8
全般
 
質問者が納得一応部品番号を載せます。値段は若干変わっている可能性もあります。 新品23300-0M302 50500円 リビルトGR233-0M301-01 20300円 ただ一応しっかり故障診断してからの方がいいですよ。 工賃ですが、持ち込みの場合裁量次第なので正確な値段は出せません。 付き合いがあれば安くやってくれるかも知れません。 5000円~は最低掛かります。
5325日前view12
全般
 
質問者が納得プラグだけのせいではないような気がしますが・・・ 症状的にはガス欠っぽい感じですね。さすがに燃料は入ってますよね? へんなスタンドでガソリンを入れたりしませんでしたか?(ちょっとあやしい激安スタンド) あとは、燃料タンクに水が溜まってしまったとか? ちょっと文章だけでは分かりにくいですが、原因をプラグだけとは決め付けずに・・・燃料系・吸排気系・電装系と、いろいろ考えられますので、早いとこ工場に持っていった方が無難です。どのみち個人レベルで修理できる問題でもなさそうです。 ちなみにイリジウムプラグなんて、一...
5372日前view13
全般
 
質問者が納得音だけだから、と放置して明日走行中にいきなり止まっても良いならそのままでもどうぞ。 まあ、今までよくその状態で、修理もせずに乗ってましたね、というのが正直な感想です。 年式相応の壊れ具合ですし、価格もディーラーの見積もりとしては至極まっとうですね。 カー用品店やガソリンスタンドで手に負える内容ではないですね。 整備工場なら、受けてはくれるでしょうが安くするためならやめておいた方がいいですね。 普段からお付き合いがあるならともかく、飛び込みでこの内容じゃ、負けてはくれないでしょうね。
5376日前view14
  1. 1

この製品について質問する